先日
ひっっさしぶりに
しんさんと 喧嘩しました。
何年ぶりでしょうかーーー。
もう長いこと喧嘩していませんでした。
理由は
ウッドデッキのグリーンが枯れていたこと。
あれーーー !?
これ 枯れてる!
なんでーーーー??
という 私の一言で
急にしんさんが怒り出した。
「まろんが何かしたやろ!」
「なんもしてないわ!!」
この前、ミニトマトと朝顔の植木鉢を
私が 片付けたんですよね。
わが家の水やりは
すべて自動になっているので
そのミニトマトと
朝顔に 挿してあった
水やりのホースを
他のグリーンに挿しただけで
その枯れた植木鉢は もっと遠くにあって
私がさしかえたホースとは全く関係ないのに
「まろんが(ホース)さわったからや」
と言いながら
ホースを直そうとしていました。
そのとき!!!!
私が別の鉢に挿していたホースが
ひっかかったかなんか?知らないけどさ(笑)
その 小さな植木鉢が倒れて
土がこぼれたんですよーーー。
そこでまた なぜか
しんさんの 怒るスイッチON
植木鉢が倒れたのも
私のやり方が(さし方が)悪いと怒ってる。
もう
何もかもが 腹が立つみたいでw
(男の生理日??)
枯れたグリーンのことは
私にはわからないし
急にこんなのなったから
さっぱりわからへんし。
それに
その植木鉢はぜんぜんさわっていないし
「知らんやん~」
「知らんやん~」
と 言っていたら
「知らん」という 言葉がまた
気に入らなかったみたいで
「知らん知らん言うて
知らん知らんで
何もせんのやったら
こんなの捨ててしまえ」
さすがの私も←
む・か・つ・くーーーーーー
頭に来て
網戸 バーーン!しめて(笑)
家の中に入って
トイレの中で
くそ
ばか
むかつく
と
ぶつぶつ呪文を唱えていました。(笑)
でも
このまんま
喧嘩してても 仕方ないので
スーハー
スーハー
深呼吸と
ありがとう
ありがとう・・・
10回以上 唱える。
ムカつくけど
「ごめんね」
と 言いに行きましたら
「なんで謝るん。まろんは悪くないんやろ?」
「悪くない!でも、仲直りしたいから」
と
言った後も
まだ しんさんは ぶつぶつぶつぶつ
文句を言っていましたーーー。
ほんま ムカつくーー!(笑)
でも
喧嘩してるの しんどいし
そういう時間がもったいないので
そこは ぐっとこらえて
忍耐で 乗り越えました。(笑)
ひと通りのしんさんの
グチグチを聞き流して
仲直りしました♡
そのあと 何気なくネットで記事を読んでいたら
こんなことがかいてありました。
夫婦喧嘩を長引かせない知恵として、
「喧嘩をしたと思ったらとりあえず謝る」という
ルールを取り入れている夫婦もいるようです。
喧嘩して相手を悲しませた時に
すぐ謝るというルールを持つ家庭は、
多くの場合、大喧嘩になる前にお互いに謝ります。
そのおかげで仲直りできない状態になりにくいのです。
夫婦喧嘩に限りませんが、
適時の適切な対処が大きな炎上を防ぐコツと言えるでしょう。
私の
「とりあえず謝る」
は正解だったようですね(笑)
長引く喧嘩は
ストレスが大きいもんね。
喧嘩しないにこしたことはないです。
忘れちゃいかんよ。
あの日のことを。
コブクロの
Million Films という歌の
♬ ♬
ぶつかり合う度 また心が 破れたりほつれたりするのは
もう一度新しい結び目を作るためさ
そこに涙がしみ込んだなら もう二度とほどける事の無い
強さを持った 絆に変わるだろう ♬ ♬
この歌詞が好きです。


こんなに長くずっと一緒に
DIYしていても 喧嘩にはならない。
インテリアの写真満載の
無料アプリ