おはようございます♡

 

 

 

2020年の5月から

自宅の二階の 大規模な

リノベーションをしています。

 

 

 

 

寝室の工事は

2019年の10月頃からやっていて

それはもう完成したんですー。

 

半年ほどかかったかな?

 

 

 

 

寝室の工事が終わってから

 

押入れで仕切られた和室2部屋を

壁を壊して 14畳のリビングにする工事に着手

 

 

 

絶賛工事中

 

 

↓工事が始まったころ

 

DIY!壁を壊すよー。

 

 

 

 

 

いまは、

天井の板張りをしています

 

 

 

 

先日

会社に(不動産関係の職場に勤めています)

サンゲツの 壁紙見本が

置いてありましたー!!

 

 

 

ちょっと 借りて帰っていいですかー爆笑

 

 

SPやけどええの?

SPってなんですか?

量産されてる、一般的な 普通の壁紙

おしゃれなんちゃうでー?

いいです!いいです!

とりあえず見てみたいです。^^

 

 

 

 

SPは 賃貸物件などの

貼り替えように使われることが

多いクロスのようです。

 

 

 

賃貸は 退去のたびに貼り替えることも

ありますからね。

(汚れていない場合は、貼り替えないことも)

 

 

リーズナブルな壁紙ということみたいです。

 

 

 

 

持って帰って見ていいよ!と

承諾をもらったので

家でゆっくり 見ました。

 

 

 

SPって言うのと

ファイン(ちょっと高級)

っていうのがあるみたい

 

 

残念ながら

会社にファインはありませんでしたー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも

めちゃくちゃいろんな種類がありました。

 

 

この塗り壁みたいな壁紙は

似たようなのをうちも

一階のリビングの一角に貼っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しいリビングには

アクセントウォールで

 

少し 落ち着いた色の壁紙を貼りたいなーと

思っている場所があるので

 

 

 

こういう、シックな色合いも気になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなパステルカラーは

子ども部屋とかに貼ったら可愛いでしょうねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でたー!笑

 

このゴツゴツ、凸凹感

つい触りたくなります。爆笑

 

 

 

 

 
 
 
が、
 
壁紙なので、つるん!でした。(笑)
 
けっこうリアル。
 
 
 
 
 
 
モルタルちっくな
こんなのも。
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いやぁ 見てるだけで
楽しかった。   
 
 
サンゲツのコーディネート写真集が
ありますので
おうちを建ててる方や
リノベーション、DIYなどの参考にどうぞ。
 
 

 

◆サンゲツ

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

わがやは

まだ まったく決まっていません。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログのランキングに参加しています
 
DIYの励みになります♡
 ↓ ぽちっとありがとうございます♡
 

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

 

 
こちらのDIYランキング も
ぽちっと応援ありがとうございます♡
 下矢印下矢印

 

 

 

寝室工事の時

↓ 動画はあまり撮ってなかったのですが

     よかったらご覧ください。


 

 

 

 

 

インスタはこちら➡まろん(@maron03583911)


インテリアの写真満載の
無料アプリ
すでにアラ還
バツイチ再婚夫婦です。