築45年

中古住宅リノベーション中

 

天井の板張り DIY!!で

 

 

行き詰まっております。

 

 

 

早く、天井終わって

壁の作業にいきたい・・・・・(笑)

 

 



 

DIYのモチベーションを

あげるために

 

ちょっと遊んでみました。

 

 

 

タルチョ  

 

 

 
 
 
 
タルチョって
チベットの 5色の旗なんですが
 
 
 
この旗に書いてある文字や絵が
風になびくことで読経したことになるという、
チベット仏教の信仰のひとつです。
 
 
 
こんな風に
文字やイラストが描いてあります。
 
 

 

 

 


  

青・白・赤・緑・黄の順に
並んでいてそれぞれが
天・風・火・水・地を表しています
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

そして

このリビングができたら

 

 

 

ハンモックを ぶらさげてみたい。

と ずっと思っています。



ハンモックは

ウッドデッキで

使っていたのがあるんです。






 

 

まだ完成してないけど

気分を上げるために

 

 

 

やってみよーーー (笑)

 

 

いったい

何風のインテリアやねん!!!!!!

 

 

という ツッコミは置いといて。




 

 

 

 



 

このタルチョは

ウッドデッキに

飾りたいな~と 思って購入しました。

 

 

 

 

 

 

 

部屋の中に飾ってたのとは違って

こちらは小さめで

 

絵が多めですね。

 

 

 

 

 

 

タルチョ

 

キャンプや

グランピングなどにも

いいですよね~♡

 

 

 

アルプスなどの

山小屋に ある旗を思い出します。^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早く 工事終わって

山に登りたいよ~~!!

 

 

 

 

 

 

北穂高岳

 

 

 

 

 

DIYは山登りに似ている

 

 

 

 

 

 

 

北岳

 

 

あんなに果てしなく遠く思えた山でも

一歩ずつ歩いていけば

 

ちゃんとたどり着けたよ。

 

 


DIY、リノベーションも同じ


出来上がるのは

果てしなく遠いと思っていたけど






 


ちょっとだけ

未来が見えてきた!!!(笑)




 

エイエイオー!

 

 

 

 

 

 

 




 










 

 

 
がんばれの
 ↓ エネルギーをください♡
 

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

 

 
こちらのDIYランキングも
がんばれー!


 下矢印下矢印

 

 

 

 

 

YouTubeチャンネル

いつも応援ありがとうございます♡
 

 

 

 

インスタはこちら➡まろん(@maron03583911)


インテリアの写真満載の
無料アプリ
すでにアラ還
バツイチ再婚夫婦です。