こんばんは~♡

 

いつもありがとうございます♡^^

 

 

夏と言えばそうめん!!

 

DIYのお昼ご飯にも

何度も登場するそうめん!

 

 

 

私の実家周辺では

そうめんを作っている家が多かったです。

 

 

「そうめんやっぱり揖保乃糸~♬」

 

 

播州の人なら絶対知ってるだろう

このフレーズ。

 

 

 

やっぱり 地元のそうめん

揖保乃糸が好きでして

 

 

 

この前 小さな木箱入りの

紫帯のそうめんを見つけました。

 

 

 

 

実家では

そうめんはいつも箱買いでした。

 

 

 

手延素麺 揖保乃糸 上級品 50g×180束 赤帯 そうめん 荒木箱 /T上9K/

 

 

揖保乃糸は

そうめんを結んである

帯の色で 値段が違います。

 

 

 

 

 

 

黒帯が 高級品とされています。

スーパーでは あまりみかけないかな。

 

 

今回買ったのは  紫帯です。

 

ちょっと高かったけど

この木箱ほしさに 購入しました~(笑)

 

 

 

 
 
 
なんだろうなー
子供の頃の思い出なのか
 
いつもよく見てるからなのか
揖保乃糸のこのラベルがすごく好き。
 
 

 

 

 

キッチンの ここに置いています。^^

 

 

 

 

 

もう残り少なくなってきたので

なくなったら

スーパーで売っている

赤帯のそうめんを買って(笑)

 

 

 

この木箱で保管しようと思っています。

 

 

 

 

敬老の日 素麺 ギフト送料無料 手延そうめん『揖保乃糸』縒つむぎ(紫帯)50g×14把【残暑見舞い プレゼント ギフト 揖保の糸 そうめん 麺 贈り物 内祝い 詰め合わせ】

 

 

 

 

黒帯はこちら ^^

 

 

敬老の日 素麺 ギフト送料無料 荒木箱『揖保乃糸』新物特級品(黒帯)9kg(50g×180把)荒木箱入り【残暑見舞い プレゼント ギフト 揖保の糸 そうめん 素麺 ソーメン 麺 贈り物 内祝い 詰め合わせ】

 

 

 

三神(さんしん)という

 

細い細いそうめんがあるんですが

 

この 細いそうめんが

めちゃくちゃ美味しいんです!!!!!

 

 

 

揖保乃糸 三神ヒネ物 MO-30S

 

 

 

 

実は この そうめんの木箱

DIYにも 使えるんですよ!(笑)

 

 

軽いしね!!

 

 

DIY用にぜひ~。 爆  笑

 

いや  おすすめは そうめん!!

 

 

揖保乃糸♡ LOVE

 

 

 

 

 

 

ブログのランキングに参加しています
 
DIYの励みになります♡
 ↓ ぽちっとありがとうございます♡
 

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

 

 
こちらのDIYランキング も
ぽちっと応援ありがとうございます♡
 下矢印下矢印

 

 

 

 

 

インスタはこちら➡まろん(@maron03583911)


インテリアの写真満載の
無料アプリ
すでにアラ還
バツイチ再婚夫婦です。