DIYとリノベーションのこと
時々 日常のいろんなことを書いています。
今日は PayPayをお得に使おう!という話。
昨日
スーパーイセダ屋で
買い物したら
3,411円の支払いで
682円お金が返ってきました!!
チャレンジコースは変動が大きいですが
かなりお得なようです。
(損をする場合もありますよ)
安定を求めるならスタンダードコース。
私は チャレンジコースにしています。
この画面は 8月8日現在のですが
運用利益 2,066円
8,964円が 11,030円になっています

塵も積もれば山となる
PayPayボーナス運用の
おすすめポイント
①すぐに始められる(口座など必要なし)
②持っているPayPayボーナスで1円からでもできる!
③いつでも出し入れできる
あまり 気にせず
ほったらかして
置いておくのがいいようです。(笑)
私はしんさんに教えてもらって
今年の4月19日からはじめました
投資とか
むずかしいことはよくわからないけど
この PayPayボーナス運用なら
怖くないし!!!(笑) 

貯金から出すとか
そういうのじゃないので
チャレンジしやすいです♡
楽しんでやるのがいいと思います。
もしPayPayまだの方がいらっしゃったら
ぜひぜひ アプリをダウンロードして
使ってみてくださいね~♬


今日も良い日でありますように~

ブログのランキングに参加しています
DIYの励みになります♡
↓ ぽちっとありがとうございます♡
こちらのDIYランキング も
ぽちっと応援ありがとうございます♡


YouTubeチャンネル
いつも応援ありがとうございます♡
インテリアの写真満載の
無料アプリ