こんばんは♡
今日は 久しぶりに
電車に乗りました(笑)
仕事で 建設業協会に
行ってきたんですが、
コロナが流行りだしてから
電車に乗るの初めてかも??
たまに外に出ると
仕事とは言え 気分転換になりますね!
+++
前回 書いた記事
この記事の続きで
書こうと思っていた 『おもと 』 のこと。
おもと(万年青)って
みなさんご存知ですかー?
こんな葉っぱです。
縁起のいい開運パワーのある植物だそうで
引っ越し祝いに送ったりすると
喜ばれるみたいですね。
実は私は 37歳まで
『おもと』のことは知りませんでした。^^;
今の この家を購入した時に
父が、
これは
縁起のいいものやから
庭に植えたらええぞー。
と言って 実家の庭にあったものを
株分けしてくれて
鉢植えで 持たせてくれたんですね。
当時は(37歳)
あまり そういう縁起物とか
ほんと、知らなかったし、
興味もそんなになくて w
そして、
好みの植物ではなかったし
なんだかなー、という感じで
もらってきた
鉢植えのまま
なんとなく
庭のかたすみに、
ポツンと置いていました。
しかしですよ、
あるとき、
そのおもとを 地植えにしたんです。
しんさんと結婚してからです。
父からもらったものだし、
縁起物やということやし
それなら
鉢植えで置いとくより
地植えにしたほうがいいんとちゃうかな?
と思って なんとなく
地植えにしたんですが
これ、わがやのおもと。
オモト も、
鬼門封じに効果があるそうなんです!
それは、
ほんとに、最近知りました。
いい歳して 恥ずかしいですが。
この わがやのオモト
ほんとに偶然なんですが
裏鬼門に、植えていましたー。
思い返してみると
南天を植えた時や
オモトを、地植えにしたときが
同じころで
その頃から
運気がどんどんアップしてるような
気がします。
知らないうちに、
ちゃんと 鬼門対策になってたんやな。笑
オモトは、
増えていくそうなので
お友達とかにも
分けてあげられるように
ふやそー!
これからは
もっと愛情持って育てよーと
思いました(笑)
こんな歳になって
ようやく
父からの贈り物の 意味深さに
気づいたのでしたー。
お父さんありがとう♡

いつも応援ありがとうございます

ドキドキハラハラ↓
ブログのランキングに
参加しています。