こんばんは♡
今日もありがとうございます。
コメントもありがとうございます♡
あとでお返事書きますので
まっててくださいねー。^^

自宅の2階をセルフリノベーション中。
今日は
古い窓に 木の枠を設置しました。
まだ、1ヶ所だけですが。
工事中のリビングは
窓が4ヶ所も
あるんですー
明るくて風の通りもよくて
大好きなんですけどね。

昭和51年に建てられたわが家。
(中古で購入)
サッシが 古さを物語るー(笑)
色は なんとゴールド。
当時は きっと 高級感あったんやろねー。
模様の入ったガラスも やだー。

この窓に
(ビフォー)
(サッシ 汚い
))


わーい!
これだけで、めっちゃ雰囲気変わる。
ぐるっと全部に設置しましたよ~。
(まだ1つの窓だけね)
使用した木材はサーモウッドです。
高温処理を施した
環境にやさしい高耐久木材です。
木材保存剤を使わずとも、
220℃以上のサーモ処理を行うことで
耐久性が向上することが確認されています。
↑ web ●吉田製材さんより~!
ウッドデッキなどにも使われる材料だそうです
塗料を使ってないんですが
この色がすごく好きなんですよねー♡
お値段は少し高めですが
塗料を塗ったりの手間もいらないし
耐久性もいいし
何より やっぱり 色が好き♡ で
しんさんに
部屋の中の木材の色はこういう色がいいな~と
ずっと言い続けていたら
窓枠を作るのに
これを使うことになりました!
幅広の板を選んだのは
これをつけるためです。
内窓を設置するため♡
これ 内窓のサッシです。
以前の寝室の時に使っていた(つけていた)
内窓なんですが
それを再利用して
1ヶ所 設置することになりました。
内窓の取付については
また別記事で紹介しますね~。
YKKAP プラマードUです。
ブログのランキングに
参加しています。