わがやでは
食材宅配サービス
ヨシケイを利用しています。
ヨシケイには
メニューブックというのがあるのですが
(それを見て メニューを決めて注文する)
お料理を作るときにも
そのメニューブックを見ながら作ります
(スマホのアプリでも確認できます)
なのでメニューブックは大事なんですよね~。^^
注文締め切りが早めなので
3週間分くらいのメニューブックが
たまるときがあるんです。
以前は、締め切り忘れてて
まるっと1週間分の注文を
しそこねてしまったことも。
●注文を忘れないための工夫
●メニューブックを保管して置ける場所
●キッチンで使うからキッチンに置きたい
何かいい方法はないかなー?
と
いろいろ考えていたときに
100均で見つけた
ドキュメントファイル
A4サイズで
半透明♡
おしゃれなラビュの
メニューブックをいちばん前にすると
見えても 逆にオサレー。
実は このドキュメントファイル
こんなふうに
フタがついてたんです。

フタがついてると
いちいち
フタをあけるのがめんどくさいな~と
思って
フタの部分は
ハサミでカットしてしまいました(笑)

ヨシケイを 注文したら
注文済みに 入れる。
それ以外のメニューブックは
届いた順番に ①②と
うしろへ入れるようにしました。
注文したかどうか すぐわかるので
忘れることがなくなりました。

いちばん後ろには キッチンでよく使う
ゴミカレンダーを入れています。
ゴミカレンダー
貼っておくのがいちばんわかりやすいけど
生活感がでるので
できれば隠しておきたい。
全体図 撮るの忘れてましたがーー。
この写真は

だいぶ前ので
まだドキュメントファイル使ってないときですが
キッチンのこの棚の
あの (どの!笑) すきまに 入れて
こーんな 感じでつかってます。
ぬか漬けのマニュアルも
そのとなりのすきまに入ってます。
見たいときは
さっと 取り出せるので
めちゃよかったです。
ドキュメントファイル大好き(笑)
こちらの記事もよかったら
どうぞ♡
年賀状の整理。
今日もブログに来てくださり
ありがとうございます♡
ブログのランキングに
参加しています。