こんばんは!
昨日から頭痛に、やられています。
毎月のPMSは、本当に慣れる事はないですね💦
一昨日くらいから、ヒートテックを着ていますが
皆さんの防寒対策などは、どんなものがありますか?
(冷え対策などなど)
『今まで何回も…。』
去年の10月20日の記事を読み返していました。
この記事は、先日も読んで
この時の喧嘩の内容を少しだけ、アメンバー限定記事に書きました。
まあ、この時の喧嘩だけではなく
今まで何回も
「出てってやる!」
「別れてやる!」
「もう無理だっ!」
「離婚だっ!」
と、私は言ってきましたね…。
今年もありました。
「離婚しよう…。」って言いましたね。
ええ、ネスケ
ごめんなさい。
でもね、これって
毎回、売り言葉に買い言葉。という訳でもない。
けっこう、本気が含まれていますね。
理由は、今も昔も
『何回説明しても分かってくれない。』
『ループ喧嘩に疲れた。』
『これだけ言っているのに、なぜそこなの?』
という感じですね。
やっぱり、今でも昔と変わらず
『私が悲しいという気持ちになった事を分かって欲しい。』
っていう気持ちが、基本あるんでしょうね。
ネスケにはネスケの言い分があるように
もちろん私にも私の言い分がある。
そして、私はネスケの言動に対して『悲しい』という気持ちになった事を告げても
ネスケは
『ネスケを拒否したと思う。』
『ネスケ自身を否定(拒否、非難)している。』
こう思ってしまう事が、話がうまく進まない理由なのかな?って、思います。
私が悲しくなったという事は、ネスケの言動が原因だけど
その言動をしてしまったネスケを否定(拒否、非難)しているわけではなく
あくまでも、ネスケの言動に対して。
ネスケではない。
ここが難しいですよね。
これって、認知のゆがみってやつだとは思いますが。
特性から、偏りが出てしまうという事は、理解はしています。
理解していても、やっぱり
私にも感情があるから、気持ちが追いついていくことが難しい時の方が多いです。
でも、今まで何回も言っては来ましたが
今でも一緒にいます。
去年よりは、良い感じだと思います。
私が思うに、お互いの部屋を作った事が大きいですね。
・ご飯は一緒に食べる。
(ネスケが寝てしまうと、ボッチ飯。)
・お互い用事があれば、相手の部屋に行く。
・寂しい時は部屋でゴロゴロしている。
(これは、私だけがしている…。)
・寝る時は、一緒に寝る。
(ネスケがリビングにて力尽きている時は、1人寝。)
こんな感じに過ごしていますが、これだけで去年とは全く違う。
ただ、リビングをあまり使わなくなったのに、なぜかリビングが荒れているんですが何故ですか?
細かい『イラッ』は、減らずにあるけれど
でも、大きい喧嘩は減りました。
ネスケも1人の時間が増えまくり、きっと家でのストレスは以前よりは減ったと思う。
私も、ストレスが減った。
去年より前の私だったら
『結婚したのに一緒にいないなんて、意味があるの?』
なんて思っていたかもしれないけど
嫌いになって、部屋を分けたわけでもなく
むしろ、仲良く過ごしたいから
お互いの部屋を作った。
触れ合いは減ったかもしれないけれど
生まれも育ちも違う他人同士が、同じ家に一緒に住むのだから
ストレスがあって当たり前だと思う。
それプラス、特性からの困り事があるけれど
私達2人が過ごしやすい暮らし方を、これから先見つけられるといいな。と思います。
こんな事を書いておいて
「私達別れました。」という記事を書かない事にならない事を願います。
あ、ネスケ?
これは、本気じゃないからね?
なんていうか、冗談とは違うけど
「なら、書かなければいいじゃん!」とか言わないで?
頭が痛いです…。
腰も痛いです…。
よぼよぼです(´;ω;`)
PMSが改善するような漢方を飲むことを考えちゃいます。
(漢方は苦いので嫌いです。)
今、ADHDのネスケの運転についての記事を書こうと
イラストを、えっちらおっちら描いているんですが。
車を書くのが難しい…。
進まないです。
しかし、ネスケの接触事故の件はどうなっているのでしょうか?
ネスケも電話しないだろうし…。
年内には終わって欲しいです。
にほんブログ村
それでは!
明日、仕事の方も、そうでない方も
家事育児に追われている方も
なんか秋って寂しいよね、という方も
はっ!お弁当を詰めるのを忘れていた!という方も
朝晩寒く布団から出たくない方も
頭痛に苦しんでいる方も
旦那?いつ寝るの?って思っている方も
悲しい気分になっている方も
ぼちぼち過ごしましょう!
おやすみなさい!
ネスケ子が参考にしている本です。