いつも読んでくださり、ありがとうございます。
私の前の職場で一緒に働いていた方の話を、ちょっとだけ書いてみます。
今回は後編となります。
★前編はコチラ
●あの人は「発達障害」だったのかな?
★Wordpressも、よろしくお願いします。
●私の旦那は発達障害
★コミックエッセイ風のカテゴリーも作りました!
●コミックエッセイ風カテゴリー
ぼちぼち更新していきたいと思います。
これからも、ネスケ&ネスケ子をよろしくお願い致します。
ネスケと外食に行ったのですが(すた丼)
その帰り道、スーパーに寄りました。
私だけ降りて買い物を済まし
車に戻ったら…。
運転席にいたはずのネスケは、助手席に移動していた。
そのまま私が運転して家に帰ってきましたが
ネスケは、車の中でまだ寝ています。
いつ起きるのかな…。
(後編)
後編となりますが。
前編の事を少しだけ。
★前編はコチラ
こんな所や
こんな所
そして、こんな所があったUさんですが。
本人から
こんな事を言っていました。
では、そんなUさんが
「私は発達障害かもしれない」と、思った1番の理由とは?
Uさんが1番困っていた事があります。
時々、私もUさんから話を聞いていた事なんですが。
実際にその事を、この目で見る時があったのです。
それは…。
Uさんが1番困っていたのは
『片づけられない事』
ある日、Uさん宅に遊びに行ったのです。
部屋の中に入る前に、夫婦そろって駐車場でお出迎えしてくれました。
そして、部屋に入った時
『座ってくださいね~』
と、Uさんが言ってくれたんですが
私は
『どこに座れば…。』というほどに
散らかっていた。
旦那さんが私が来る前に、少し片づけたと言っていたけれど
座る場所がないほど、物が散乱していて💦
イラストは、控えめに描きました。
職場でも整理整頓が苦手という事を、他の方に突っ込まれてはいました。
片づけられない事を、突っ込まれると
Uさんは
Uさん
家で旦那さんに、片づけられない事を
『しつけが悪いから片づけられないんだ!』
と、責められることがあると話していました。
『片づけたいんだけど、何をどこにどうやったらいいか分からない』
そう言っていました。
ちなみに、私がUさんの家に行った時に
旦那さんは
こんな事を私に言っていた。
『いつも散らかっていて、本当にこいつはどうしようもない』
『甘えてるんだよ』
『いくら言っても片づけない』
私がこの旦那さんの言葉を聞いて思った事は
こんな感じになった私は
『Uさんは、片づけ苦手みたいだし
一緒に片づけるのがいいんじゃないですか?』
と、言った。
旦那さんの返答は
『俺は仕事しているし、Uは女だしね。』
ちょっと、意味が分からなかった。
Uさんも働いておりますしね。
私が転職する少し前に
『検査を受けようと思っている』と、Uさんは言っていましたが
旦那さんに反対されたようです。
その後はどうなったか分かりません。
今でも、片づけられない事を責められるのか
検査を受けたのか
一緒に片付けをしているのか…。
全くわかりません。
あ、検査を反対された理由は
『なんでも、障害とか病気のせいにするな、お前のは甘えだ(しつけの問題だ)』という事です。
世の中には、色々な方がいるし
いろんな考え方をもっている方がいますよね。
というか、発達障害であろうと、なかろうと
奥さんにこんな事を言う人は、私は嫌ですね…。
他にも書きたい事がありますが
(Uさん関連)
それは、近々アメンバー限定で書くと思います。
ただ、苦手な理由を少し考えてほしいとは思ったりします。
寄り添うって大事ですよね。
帰宅してから1時間以上が経ちましたけれど
ネスケはまだ、車から降りてきません。
起こした方がいいかな?
やる事あるって言っていたし。
そういえば、先日書いたアメンバー限定記事のタイトル
『クソ旦那(クソ男)』
ちょうど書いている時に、部屋にネスケが来た。
タイトルを見たネスケは
『え…。俺とうとうこんな事になってるの?』
と言っていた(笑)
ネスケの事じゃないと説明したら、安心していた(笑)
それでは!
明日、仕事の方も、そうでない方も
家事・育児に追われている方も
疲れてしまったので休みたい方も
何もしないでダラダラしたい方も
次の休みが待ち遠しい方も
やる気にみなぎっている方も
ぼちぼち過ごしましょう!
おやすみなさい!
(今日はまだ早いですが)
こちらもよろしくおねがいします
●Wordpressは、ネスケの場合として発達障害の特性などを詳しく書いています。
最近、全然更新していない。
(近々更新予定!)
●インスタグラムは、毎日更新しているので良かったら
覗いてやってください!
主に、うちの夕飯などを載せています。
時々、イラストも載せています。
(インスタは、ほぼ毎日更新!)
●Twitterは、喧嘩の時などや呟きたい時、Wordpressを更新した時などに呟いています。
最近は、つぶやくことが増えてきた。
(最近ツイートしていないかも)
ネスケ子が参考にしている本です。