いつも読んでくださり、ありがとうございます。
私の前の職場で一緒に働いていた方の話を、ちょっとだけ書いてみます。
前編・後編に分かれます。
★Wordpressも、よろしくお願いします。
●私の旦那は発達障害
★コミックエッセイ風のカテゴリーも作りました!
●コミックエッセイ風カテゴリー
ぼちぼち更新していきたいと思います。
これからも、ネスケ&ネスケ子をよろしくお願い致します。
こんばんは?
いつもとは違う時間に更新です。
昨夜は、不調というかPMSにくたばっておりました。
イラストは描き終わったのですが
「あ、頭が働かない…。」と、寝ました。
そして、今日は今から
ネスケ父が、ネスケのお手伝いに来てくれます。
嫁いろんな意味でがんばります。
なぜなら、イライラしてます。
それは、月の事だから仕方ないと諦めてください。
極力気をつけます。
ごめんねネスケ。
わかってネスケ。
(ここで伝える嫁)
時々、記事にも少しだけ書いた事があります。
「私の知人」として書きました。
今ではもう連絡を取っていないので、どうだったのかは分かりませんが。
(今どうしているかも分からない)
その当時の様子を書いてみます。
それは、ある日突然のことでした。
いや、本当に突然でした。
前置きなしに、いきなりの告白です。
彼女は「発達障害かもしれない」と、私に言ってきました。
ちなみに、その時は既にネスケは「発達障害」の診断済み。
まあ、いきなりだったので
私の返答は
「え?いきなり何…。」でした。
そして、今更ですが
彼女の様子を振り返ってみます。
仕事中だろうが気にせず
話が止まらない彼女。
私が話をしていても
「あ、私もこの前こんな事があった」
「私も」
「私も」
と、私の話だったはずが、いつの間にか彼女の話となっています。
ですが、まあ
こんな事はある。
いつもだけど、あるあるな話。
(我が家では毎日ですが)
彼女の荷物はとにかく多い。
2泊の旅行に持っていきそうなセカンドバッグが、いつもパンパンになっている。
そして、さらにもう1つバッグを持っている。
これは、いつもなんです。
1回私は聞いてみた。
「いつも荷物すごいけど、何が入っているの?」
彼女は、バッグの中身を全部出し始めたので
「いや、出さんでいいから」と、止めました。
母子手帳、スケジュール帳はなぜか2冊、ハンカチ、タオル、化粧ポーチがなぜか2つ(1つは使っていない新品のクリスマスコフレだった)、ミニアルバム、お財布(なぜか2つ)などなど…。
いつ使うの?という物などが入っていたり…。
まあ、荷物が多い人はいる。
私の隣の席の彼女。
彼女は、突然大きな声を出す時が多かった。
突然何かを思い出すらしい。
というか、大きいんです声。
その度に私は「びくっ!」としていました。
そして、こんな時は必ず…。
思いだした事を、思いだした時にやり始める。
「発売日今日だった!」と、思い出すと
仕事中でもスマホで購入し始める…。
そして、独り言が多い。
ブツブツ言いながらスマホを見つめ、周りの声が一切入ってこない。
話しかけても、返事が返ってこないんですよね。
急に「あっ!」と思い出して、旦那さんに電話をし始めたりね…。
これは、問題になっていたけど。
こうやって思い返してみたけれど、さらに続きます。
彼女が
「私発達障害かもしれない」と
本人が思った1番の理由がありますが、それは後編に続く…。
余談ですが
『発達障害の方は荷物が多い』と、良く聞きます。
私が読んでいた本の主人公も、荷物が多いです。
このコミックエッセイは、ネスケが発達障害と診断された時に何回も読んでいました💦
やっぱり、コミックエッセイの方が分かりやすい私です。
この本では、荷物が多いのは
『優先順位がつけられないアスペルガー症候群の方は整理整頓も苦手』と、あります。
整理整頓が苦手なのは、ADHDだけではないのですね。
逆にネスケは、荷物
とっても少ないです。
旅行に行く時も「え?それだけ?」という感じに少ないです。
基本バッグは持ちません。
通院用のバッグはあります。
ノート、ボールペン、自立支援、診察券、だけかな?
が、バッグを普段持たないので、逆に忘れてしまいそうと言います。
(持って行っても、病院に置いてきそうらしいです。)
発達障害でも、当たり前ですが
全ての特性が当てはまるわけではないですよね。
発達障害あるあるは、当てはまる事が多いですけど。
ここは当てはまるけど、ここは当てはまらない。
逆に当てはまる事が多いからと言って、発達障害というわけでもないですよね。
当てはまる事で、日常生活に支障があるか。
困り果てているか。
これは、本人だけではなく身近な人もです。
しかし、発達障害でも困っていない人もいるし💦
難しいですよね💦
(本人は困っていなくても、身近な人が困っている事は多い)
1つの記事にしたかったのですが
今からネスケ父が来るし
ネスケの手伝いもあるし
という事で、続きはまた次回にします。
最近昔の記事を読み返したいたら
ブログを書き始めた頃のイラストが、今よりもさらに下手くそすぎてびっくりしています。
Wordpressの記事に使っているイラストを、こっそり描きなおして貼りなおしている事に気づく方とかいるのでしょうか(笑)
もし居たら飛び跳ねるほどうれしいです(笑)
それでは!
明日、仕事の方も、そうでない方も
家事・育児に追われている方も
明日休みたい方も
疲れてしまったので休みたい方も
何もしないでダラダラしたい方も
腰が重くてとてもだるい方も
ボーっとしていたい方も
ぼちぼち過ごしましょう!
おやすみなさい!
(今日はまだ早いですが)
こちらもよろしくおねがいします
●Wordpressは、ネスケの場合として発達障害の特性などを詳しく書いています。
最近、全然更新していない。
(近々更新予定!)
●インスタグラムは、毎日更新しているので良かったら
覗いてやってください!
主に、うちの夕飯などを載せています。
時々、イラストも載せています。
(インスタは、ほぼ毎日更新!)
●Twitterは、喧嘩の時などや呟きたい時、Wordpressを更新した時などに呟いています。
最近は、つぶやくことが増えてきた。
(最近ツイートしていないかも)
ネスケ子が参考にしている本です。