痛いです… | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

こんばんは…。


昨日、今日と


少しばかり無理をしたようでして



また、腰が痛いです。



どんどん、痛くなっています。



とりあえず、座るのも辛いので


今は横向きに寝ております。


うつ伏せも辛い💦


今日、明日と安静にして


復活したらいいな。と、願いつつ


動かず(ご飯は作るけど)、休みたいと思います。





こんな感じに、うつ伏せでイラストを描き

また、横を向いてとしていましたが



うん…無理(;´༎ຶ۝༎ຶ`)




みなさんも、腰にはお気をつけください。



腰が復活したら


受動型か、尊大型の記事を更新したいです。



というか、腰痛の時の安静って

動かない方がいいのでしょうか?


座っているのもダメなのかな?


辛いからやめたほうがいいのかな?




注射により、痛みが引き


調子に乗って動きすぎたようです💦



注射は、あくまでも一時しのぎなので

痛みが無い間に、安静にして炎症を治す。



と、ネスケにも耳が痛くなるほど言われていましたが…。


やはり、調子に乗りました



それでは、引き続き休みます。



動かないので漫画を読みたいです(;´༎ຶ۝༎ຶ`)