発達障害の旦那 時間にルーズ 2? | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

発達障害(ASD+ADHD)と、診断されている
旦那ネスケの嫁ネスケ子です。


 いつも読んでくださりありがとうございます。


ぼちぼち更新していきたいと思っています。
これからも、よろしくお願い致します。


今日の記事は、昨日の記事の補足?追記?
はい、そんな感じです。

昨日の記事は➡『時間にルーズな発達障害の旦那』

 

 

遅いですね。

 

 でも、明日は休みだし、予定ないし、掃除の予定

 

 

 

3連休、最終日だったネスケですが

 

 

 

私が仕事から帰宅すると

 

こたつ布団が畳まれていた。

 

 

 

なぜだ?と、思ったら

 

 

 

 

 

ネスケが、こたつ布団とか、布団とか干してくれたんだって

 

 

ありがとう!ネスケ!

 

 

なかなか、私一人だとできないので

 

嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間にルーズな発達障害の旦那
補足?追記?

 

私が調べた事と、ネスケの場合として書いています。
参考程度にお読みください。

 

 

 

 

 

『時間にルーズ』と、

 

思われる事が多いであろうネスケ。

 

 

 

実際、ネスケ母は

 

かなり、そう思っていたし

 

 

 

きっと、周りの人も思っているに違いない。

 

 

 

そして、私もそう思っている。

 

 

 

 

『なるほど、こういう特性からそうなっちゃうのか~』

 

 

と、分かっている今でも思っているし

 

もちろん、出会った頃から、それは変わらずに思っている。

 

 

 

 

 

 

いや、15分前行動を心がけている私ですから仕方ない。

 

 

時間に厳しい、根っからの日本人です。

 

 

(でも、本当はマイペースのナマケモノ)

 

 

 

 

 

 

 

 

時間で動かなければいけない時でも

 

時間にゆとりがあった時でも

 

 

 

 

 

なぜか、時間ぎりぎりか、時間を過ぎてしまっている。

 

 

 

 

 

 

ネスケ:

 

『おかしい!時間に余裕があったはずなのに!

なんで、今日もギリギリなんだ!』

 

 

 

 

 

これ、ネスケが良く言っている言葉です。

 

 

 

 

 

Wordpressの記事に、ある程度書きましたが

 

 

書いていない事もあるので、アメブロで書こうかな~と、思って書いてみます。

 

 

 

 

 

 

こんな感じの流れです~っていう感じで書こうかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近のネスケは、休みの前日に予定を立てるようになりました。

 

予定を立てるのは良い事だ。

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、起きれない事が多いですよね?

 

 

 

最近、アラームがずっと鳴っていても、ネスケはピクリともしません。

 

 

 

 

そして、最近の私は

 

2,3回起こして起きなければ、起こすのを諦めます。

(人間、諦めが大事…。)

 

 

もう、私寝ちゃいますよ。

 

どうしても、起こさなければいけない時は、起こすけど

 

 

いや、起こさないかも。

 

 

 

そして、起きる時間が遅くなると

 

 

必然的に、予定が総崩れですよね。

 

 

 

 

ここで、最近はないと思うけど

 

前のネスケは

 

 

前日の夜に、『朝起きたら、ご飯を食べる!』って、決めとくと。

 

 

 

寝坊したのに!

 

 

時間がないのに!

 

 

決めたとおりに、ご飯食べようとするんですよね。

 

 

朝ご飯大事だけどね。

 

 

 

一緒に出掛ける予定だったりすると

 

その姿を見て、嫁はイライラしちゃいますよ。

 

 

 

 

 

そして、着替えて出かける準備をしているかと思ったら

 

 

 

何かをし始めちゃったりする…。

 

 

なぜ、今しているの?

 

 

って、なりますよね(笑)

 

 

ネスケあるあるです。

 

 

もう家を出る時間を過ぎているのに、何をしているの?って、思いますが…。

 

 

 

 

 

まあ、他にもいろいろありますが

 

 

こんな感じで遅れていくわけです。

 

 

 

 

何回か言った事があるんですが

 

『もういいよ…。出かけるの止めよう。』

 

 

嫁ネスケ子、この言葉を今までに何回か言いましたね。

 

 

 

ネスケが想定している時間って、私からすると

 

「いや、無理だから!」っていう事が多いですね。

 

 

でも、ネスケは

 

「大丈夫だよ!急げば間に合う!」

 

これなんですよね。

 

 

 

 

「あそこに行く時に、どこどこに寄って

あ!あっちにも寄って。

大丈夫!急げば大丈夫!」

 

 

 

いや、無理だよ?

 

 

 

こんな感じのやり取り、良くしている。

 

 

やはり、想像するのが苦手だからなのかな?

 

ネスケが立てる予定って、こう無理がある時がある。

 

 

 

 

 

 

それと、出かける時に

家を出る前に忘れ物が多い。

 

 

 

先日も、忘れ物がひどかった。

 

これは、またの機会に書きます。

 

 

 

 

 

 

ネスケが出かける前に、こんな感じの時もある。

 

 

 

ネスケ弟と、出かける時に

ネスケ弟は、実家でお迎えを待っていたが

 

 

待っても待っても、ネスケは来ない。

連絡も取れない。

 

 

 

ネスケ、散歩に行ったらしいですよ…。

 

 

 

 

ないわぁ~

 

 

 

 

 

 

 

 

時間にルーズな旦那

Wordpressの記事も良かったら、覗いてみてやってください。

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

明日、休みだからって調子に乗りました。

 

 

寝ましょう!

 

 

 

明日、仕事の方も、そうでない方も

 

家事・育児に追われている方も

 

体調が悪い方も

 

ものもらいの方も(私)

 

眠くて仕方がない方も、眠れない方も

 

 

 

 

 

 

 

ぼちぼち過ごしましょう!

 

 

 

おやすみなさい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらもよろしくおねがいします

 

 

 

 

 

 

 

●Wordpressは、ネスケの場合として発達障害の特性などを詳しく書いています。

最近、全然更新していない。

(近々更新予定!)

 

右差し私の旦那は発達障害

 

 

 

 

 

 

 

●インスタグラムは、毎日更新しているので良かったら

覗いてやってください!

主に、うちの夕飯や、お弁当を載せています。

(時々、イラストも載せています)

 

 

右差しネスケ子のinstagram

 

 

 

 

 

 

 

●Twitterは、喧嘩の時などや呟きたい時、Wordpressを更新した時などに呟いています。

最近は、つぶやくことが増えてきた。

(1日1ツイートはしている)

 

 

右差しネスケ子のTwitter

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネスケ子のおすすめの本