時間にルーズな発達障害の旦那 | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

発達障害(ASD+ADHD)と、診断されている
旦那ネスケの嫁ネスケ子です。


 いつも読んでくださりありがとうございます。


ぼちぼち更新していきたいと思っています。
これからも、よろしくお願い致します。


Wordpressを更新していたら、こんな時間になりました…。

 

 

今朝、起きたら

 

誰が見ても分かる程に、目が腫れていました。

 

早退もスムーズにできたので、眼科と、金属アレルギーの判定の為に皮膚科にも行ってきました。

 

 

目は、ものもらい

 

金属アレルギーは、ニッケルと、パラジウムでした。

 

 

 

 

 

 

時間にルーズな発達障害の旦那

私が調べた事と、ネスケの場合として書いています。
参考程度にお読みください。

 

 

 

ネスケは、『時間にルーズ』です。

 

 

ですが、本人は

時間にルーズになりたくないのに、時間にルーズになってしまう。

 

 

 

時間通りに出かけたいのに、遅れてしまう。

 

 

予定を立てているのに、予定通りに行動できない。

 

 

 

今、ネスケが一番困っている事かもしれません。

 

 

 

 

ざざっと、書いていきます。

 

 

 

時間にルーズ=遅刻と、私は思いますが

 

 

 

この、ルーズになってしまうというのは

 

 

ADHDの特性が、大きく関係していると私は思う。

 

 

 

 

『時間にルーズ』の、理由(原因)はいくつかあるんですが

(あくまでも、ネスケの場合)

 

 

 

 

 

・起きられない

(これ第一位)

 

・想定した時間がそもそも無理がある

(時間の見方がちょっと違う)

 

・意識が違う所に行ってしまう

(衝動的に)

 

 

 

 

これらが、ネスケの『時間にルーズ』の、理由(原因)

 

 

主に、ADHDの特性ですが

 

 

 

 

 

 

1つささっと書きます。

 

『起きられない』ですが

 

 

 

ただ単に、夜更かしなどだけが原因ではないようです。

 

 

 

 

 

去年、Wordpressにも書きましたが

 

浜松医大の研究結果が、米国の医療雑誌に載りました。というニュースを目にしました。

 

 

ADHDの日中の眠気に遺伝子が影響している可能性が大きいという研究結果です。

 

これは、ナルコレプシーとありますが、日中の眠気ともありますので、関係はあると、勝手に思っています。

 

 

他にも、カナダのADHDの専門家の方の論文も読んだりしましたが、2012年の物なので、今はどうか分からない(;´・ω・)

 

 

 

なので、日中も寝ちゃっているADHDの方を、あまり責めてはダメですね。

(私がネスケに、ぶーぶー言っていた。すまん)

 

 

 

他にも色々ルーズになってしまう理由もありますが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝ます!

 

 

 

いきなりですが、寝ます!

 

 

 

 

こんな時間になった!

 

 

明日行けば休みなので余裕ですが…。

(たぶん)

 

 

 

 

 

★他の理由については

こちらを覗いてみてください。

ネスケ子のWordpressの記事です。

時間にルーズな旦那 どうして?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、今日ネスケ

WAIS-Ⅲを受けてきました。

 

『もう一回検査をしたい!』

 

というネスケ。

 

最初に、検査をした病院は不信感しかなかったようでして…。

 

 

今通院している心理士さんと、もう一度受けたいという事です。

 

 

 

ある程度、信頼関係もあるので

 

 

ただ、IQというのは何回受けても、大きく変わるものではないのですが、今回はどのような結果になるのか

 

 

気になります。

 

 

 

ネスケは、より詳しく自分の事を知りたいという感じらしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日、仕事の方も、そうでない方も、家事・育児に追われている方も、体調が悪い方も、ものもらいの方も(私)

 

 

 

 

 

 

 

ぼちぼち過ごしましょう!

 

 

 

おやすみなさい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらもよろしくおねがいします

 

 

 

 

 

 

 

●Wordpressは、ネスケの場合として発達障害の特性などを詳しく書いています。

最近、全然更新していない。

(さっき更新しました!)

 

右差し私の旦那は発達障害

 

 

 

 

 

 

 

●インスタグラムは、毎日更新しているので良かったら

覗いてやってください!

主に、うちの夕飯や、お弁当を載せています。

(時々、イラストも載せています)

 

右差しネスケ子のinstagram

 

 

 

 

 

 

 

●Twitterは、喧嘩の時などや呟きたい時、Wordpressを更新した時などに呟いています。

最近は、つぶやくことが増えてきた。

(1日1ツイートはしている)

 

右差しネスケ子のTwitter

 

 

 

 

 

 

 

 

眠い…。

 

 

 

 


 

ネスケ子のおすすめの本