発達障害の旦那 「え?そこ?」 | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

発達障害(ASD+ADHD)と、診断されている
旦那ネスケの嫁ネスケ子です。


 いつも読んでくださりありがとうございます。
安定のこの時間…。

ぼちぼち更新していきたいと思っています。
これからも、よろしくお願い致します。

 

 

 

 

今日は、腰と下腹部がひどく痛み

仕事中泣きそうになりましたよ。

 

ただ、ひたすらに

 

「か、帰ってうつ伏せになりたい、今すぐに…。」

 

 

という、思いでしたが

定時まで頑張りました。

 

 

そして、今日は早く寝られると思いましたが

 

ネスケと0時少し前に、話をし始めて

 

こんな時間…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『発達障害の旦那
「え?そこ?』

 

 

ネスケの怒りは、急にやってきます。

 

ですが、だいたいが

 

「何に対して、怒っているか分からない」

 

 

 

これなんですよね…。

 

 

 

以前の記事にも書きましたが

時間の流れというか、考えている時間の違いから、という理由もありますが。

右差しWordpressに書いた記事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は…。

 

なぜか、まだ分かりませんが

あるワードに引っかかったり

まあ、引っかかるという事が原因なんでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

この話は

 

まだネスケが、発達障害という事を知らなかった頃の話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お箸を、叩きつけるようにテーブルに置いた事に、怒ったネスケです。

 

確かに、ネスケ子がいけませんね。

 

しかし、少し前に戻ってみると…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かなり前の事なので、原因までは覚えていません。

 

が、ネスケの発言に私が怒ったという感じだったと思う。

 

 

 

この頃のネスケは、常にスマホを見ていました。

 

 

 

 

私が、怒っていても

 

『怒っている理由が分からない』

 

そして、話にならない。

 

さらに、スマホを見ている。

 

 

 

 

 

 

そんな、ネスケに対しての

 

私の怒りが、テーブルにお箸を叩きつけるように置くという、行動に出てしまったんです。

 

 

 

 

 

 

先程の、続きを見てみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その前に、ネスケの発言に対して私が怒っていた事は、どこかに消えてしまったようです。

 

 

 

 

ただ、ひたすらに

 

『箸をあんな風に置いたお前が悪いっ!』

 

これの、繰り返しです。

 

 

 

 

 

「ねえ、怒る所はそこ?」

 

と、私は思います。

 

 

 

 

 

 

そして

 

「ねえ、なんでお箸をそういう置き方したかは、何も思わないの?」

 

 

と、私が聞いても

 

 

 

『箸をあんな風に置いたお前が悪いっ!

認めろっ!』

 

 

 

 

うん、なんでそんな行動を私がしたか、少し考えてみようよ…。

 

 

 

 

 

これは、背景を見る事ができないネスケの特性です。

以前の記事の物ですが

 

image

 

 

 

この、一部分しか見る事ができないという事から

 

私の、『箸を叩きつけるように置いた』

 

その行動だけが、ネスケの中に残ってしまう?

 

 

そういう事なのでしょうか?

 

 

 

 

これは、喧嘩の時に多く起こる事なのですが

 

とても、困ります。

 

話は進まないし、聞いてくれない…。( ノД`)シクシク…

 

 

 

 

 

 

そして、今日の出来事です。

 

0時少し前の出来事。

 

 

 

 

ネスケと、真剣な話をしている時に

 

話をちゃんと聞いてくれないネスケに

そして、理解してくれないネスケに

 

 

 

 

イライラし始めた私です。

 

 

 

 

 

 

 

 

こうなりませんか?

 

だんだん、声が大きくなる

 

なぜなら

 

 

 

・話を理解してくれない

・話を遮ってくる

・とにかく、遮られないように声が大きくなり

「私の話をとにかく聞けっ!」となる。

 

 

この理由から、声が大きくなってきます。

(最近、大きな声は出さず、冷静に話をするようにしていたのに、ダメですね)

 

 

 

 

 

その、声を荒げ始めた私に、ネスケは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こう言われましたよ…。

 

 

 

 

私は

『出せばいいじゃんっ!』

 

と、言ったんですよね。

 

 

 

ネスケは

『分かった、いいんだな?

俺も大きな声を出すよ?』

 

 

 

 

子どもの喧嘩ですか?

 

我ながら、大人げない…。

 

 

 

関連記事です

右差し理不尽だと感じる旦那が怒る時と、怒られる時

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腰痛と、下腹部痛が、ひどくなってきたので

布団に行きます。

 

 

くぅ…。

辛い( ノД`)シクシク…

 

辛いと言えば

 

ONE OK ROCKの

『辛い+一=幸せ』という曲好きです。

(どうでもいいですね(笑))

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、

 

 

明日、仕事の方も、そうでない方も、家事・育児の方も、体調が悪い方も、仕事に行きたくない方も(私)、明日が金曜日だと思っていた人も(私)

 

 

 

 

ぼちぼち過ごしましょう!

 

 

 

おやすみなさい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらもよろしくおねがいします

 

 

 

●Wordpressは、ネスケの場合として発達障害の特性などを詳しく書いています。

最近、全然更新していない。

(近々更新予定!)

 

右差し私の旦那は発達障害

 

 

 

 

 

 

 

●インスタグラムは、毎日更新しているので良かったら

覗いてやってください!

主に、うちの夕飯や、お弁当を載せています。

(最近食べた気がしない、ネスケ子のご飯を載せています)

 

右差しネスケ子のinstagram

 

 

 

 

 

 

 

●Twitterは、喧嘩の時などや呟きたい時、Wordpressを更新した時などに呟いています。

最近は、つぶやくことが増えてきた。

(1日1ツイートはしている)

 

右差しネスケ子のTwitter

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、調子に乗って作った、公式LINEが地味に増えていたので嬉しい

※メルマガを作るのが面倒くさかったので、公式LINEにしただけですが(笑)

ちなみに、Wordpressを更新した時は、こちらでお知らせしています。

 

 

 

 

 

 

ネスケ子のおすすめの本