発達障害の旦那の嫁ネスケ子です。 | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、





こんな時間になりました。


合理的思考の話は、今日は無理です(இдஇ; )



書けません(இдஇ; )






今日休みのネスケが、掃除をしてくれていました。




素直に嬉しいです。




普段できない、換気扇の掃除ありがとうです。



途中、他の所が気になって


いろいろ、さまよいながらもしてくれたようです。



安定です。









今からお風呂に入って


お弁当を作って


洗濯物を干して




寝る…。




ただ、セミナーが終わって


ネスケと話をしていて思った。





前なら、私が反対意見などを言うと


否定されたと思ったネスケが、私に向かってくるのに
(ネスケ瞬間湯沸かし器バージョン)


今日は、冷静に話を聞いてくれていた。





気持ち悪いくらいに…。




ネスケも気をつけてくれているのかな




お弁当は、ネスケの好きな物を作ってあげよう。





が、明日も帰宅するの遅いし




2日くらい自分の好きなことだけ


できる日が欲しいな。



上げ膳据え膳で


洗濯も、掃除も、食事の支度も




家事一切しないで



自分の好きな事だけ、できる日が欲しい。




ブログの記事も、いっぱい書きたい事がある。






あ、最近ブログ書いてなかったじゃないですか?





疲れていたり、喧嘩をしたりしていたのも理由ですが



一番の理由は



ネスケに言われた

『ブログはお金にならないんだから、やめれば?』



という言葉と




自分の時間が無いと言っていた私に




『だったら、そんなにブログ書かなきゃいいじゃん、ブログやめれば?』



の言葉





これを言われてから



ブログが書けなくなってしまった。




私は、共感を得られたり

書き出すことで、落ち着いたり




私が、悩んでいた時のように


発達障害の、パートナーの方に参考になるような事を書きたい。



と、いう想いから始めたブログ



皆さんとのやり取りで、元気をもらったり、共感してもらえたり




それが、とても励みになって


毎日、時間が無いながらブログを書くのが




とても、楽しいという日々を過ごしていました。




ネスケからすると


悪気なんかないし、私を思っての発言というのも分かっています。



分かっていても



言葉のチョイスが…



そういうつもりでは無い
(言葉通りの意味では無い)


というのも、分かるけど





なんか、突き刺さってしまい




ブログを無理して書いてると思わせたのかな?とかも、思う。



ただ、書くのが楽しかったんだけど




こう、まだ突き刺さったままでして…





最近、更新頻度も下がっているわけです。




ただ、書きたいですね。




皆さんとのやり取りも沢山したいです。




日々の励みになるんです。




と、ちょっと


最近の私の思いを書いてみました。



これ、悩む


アメンバー限定にするか悩む




これを、ネスケが読んだら


傷つくかな?とか思うと




ただ、ネスケに悪気がないのも


違うことを言いたかったというのもわかる



私の体調を心配してて

『無理しないでブログ休んだら?』
ということを伝えたかったんだと思う。




ただ、言葉が突き刺さっただけ




こういうことをネスケに伝えると、ネスケが話せなくなったりするのが嫌だし



ただ、言わなきゃ私も溜まるし



難しい