発達障害(ASD+ADHD)と、診断されている旦那ネスケの嫁のネスケ子です。
今日は、仕事から帰宅して
一週間分の食材を買い
その後、夕飯を食べてから
着られなくなった服をメルカリに出品していました。
その後、だらけながら漫画アプリで漫画を読みつつ
気づいたら遅い時間…。
ネスケのお弁当を作って、お風呂に入り
こんな時間…。
明日休みだからいいや。
こんばんは!
今日はネスケと話をしていた事を書いてみます。
『発達障害の旦那の話』
ネスケと少し話をしていました。
その内容から思った話。
ネスケが、発達障害と診断される前
疑いを持っていた時
ネスケは
『そうはいっても、発達障害じゃないだろ』
どこかで、こう思っていた。
診断された後
『検査がまちがっているんじゃないか?
俺は違うだろ、普通だ』
二次障害を起こしていた時
『俺は、どうせ発達障害なんだ
なにをやってもダメなんだ。
俺は、ダメなやつなんだ』
二次障害から復活した時
『俺は発達障害でも軽い
少し苦手な事があるくらいだ』
そして、最近
『発達障害に軽いも、重いもないと思う』
この3年でこれだけ考えが変わりました。
で、今日ネスケが言った事
『前に俺は、発達障害でも軽いって思っていたけど、そう思っている人と一緒に居る人は大変だよな』
ネスケが昨日の私の記事を読んで
電気の話があったじゃないですか?
電気を点けっぱなしにしている事を、いつも私に言われている。
けれど、私が電気を消し忘れた時には
自分の事を棚に上げて、私に怒る話。
あれを、読んで
「その事に、気づかない人
(気づいていない人)と、一緒に居る人は大変だ」
と、思ったそうです。
先日は、私がアメブロで頂いたコメントを読んで
自分のブログの書き方に悩んでしまったんですが
その時に、ネスケが
『人それぞれだろ?十人十色だよ。
ブログを読んで、いろんな受け取り方をする人もいるよ
気にするなよ。
いつも、コメントをくれる人や、いつも読んでくれる人は
ネスケ子が書きたい事分かってくれているよ。』
と、言ってくれました。
(だいたい、こんな感じの事)
で、その後に
「俺って、人の事はこう客観的に見れて、ポジティブに言えるのに、なんで自分の事は分からなくて、ネガティブになるんだろ…。」
とも、言っていました。
ネスケは、最近
『どれが、「特性」で、どれが「性格」なのか、分からない。
どこまで自分が出来て、どこからは出来ないのか分からない』
と、良く言っています。
診断される前や、診断を受け止める事が出来なかった頃は
できない事を
『自分の努力不足』
と、できない事を一生懸命に頑張っていました。
結果、二次障害。
ネスケは、今でも
頑張れば出来る事と、頑張ってもできない事が
良く分からないようです。
そして、頑張ってやっていても出来ないと、かなり苛立っています。
それは、出来ない自分に対してです。
それが、メルトダウンとして現れる事もあります。
自分自身に憤慨です。
で、最近副業頑張っているネスケですが
やっぱり、イライラが募る時もあるんです。
傍に居る私にも、そのイライラは移って喧嘩になったり
ネスケに今日、私が言った事
『今まで、口を出しちゃうのが嫌で
ネスケがやっている事を知ろうとしてこなかったけど
12月とか私に余裕ができたら、私も勉強するよ。
ネスケが、仕事が遅い時とか、私が休みだったり、早く帰ってきた時にやったら、早く進むしネスケもイライラすることないじゃん』
以前のネスケなら、この私の提案を受け入れたと思うんですが
今のネスケは
「そこまでは、ネスケ子に頼まない」と、言いました。
「ネスケ子がやったら、きっとそっちの方が早く進む。
そうしたら、俺全部やってって言っちゃいそうだから」
なんだろ、ネスケって
本当に変わったんだな。と、思いました。
私は、以前思っていました。
(ネスケが診断された頃から、一年位前まで)
「ネスケは、このまま変わらない。それが障害」だと思っていたんです。
だけど、
ここまで、考え方とか変わるんだなって。
ま、喧嘩の時は
本当にムカつきますけどね?
これでもかっていうくらいムカつきますし
いや!話を聞けっ!って、思いますし
メルトダウン起こして、物を投げまくっている時は怖いし
朝起きて、脱ぎっぱなしの服とか見ると
大きなため息が出るし
今朝だって、起きてきたら
水が冷蔵庫から出したままになっていて
ぬるーくなっていました。
もっと言えば
「ごみを片付けて寝てね?」て言って、私は寝たのに
ゴミもそのままだったし…。
(生ごみです)
食べかけの夕飯のおかずも、ラップはしてあったけど
冷蔵庫にも入れてなければ、出しっぱなしですし
リビングのテーブルの下には、靴下があったし
きっと、これは変わらないんだろうな…。
さて、寝ます。
ネスケのお弁当も詰めたし
今からする事がないはず
ネスケのお弁当は、トンテキ丼です。
バターライスを作って、玉ねぎを炒めたものをしいてみました。
ネスケは、1時頃に寝ましたが
(たぶん、もう寝ているはず)
朝は、5時台に起きるので、私は夜にお弁当を作りました。
何回も言いますが
朝は無理…。
明日休みの方も、そうでない方も、家事と育児に追われている方も
一息つきながら
ぼちぼち過ごしましょう!
おやすみなさい!
二人の日常はこちらの記事
私は、明日家から一歩もでない!
絶対に出ない!