発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの嫁のネスケ子です。
検査に行ってきましたよ。
こんにちは!
昨日は
午前中は、検査
午後は、普段できない家事
こんな感じで過ごし
夜は、記事を更新…
と、思いつつ
ダラダラと夜中まで過ごしていました。
検査の感想
『お願い!
やり直させてっ!』
いや、緊張しちゃいました💦
あとは、私はネスケと違って
数字が大嫌い!
数字の問題は、無理ですわ💦
(言い訳)
また、検査の記事も書きますが
検査をこれから受ける方もいると思うので
詳しは書けないですね。
『発達障害の旦那
安定の場所が…』
いつも読んでくださっている方は、覚えているかもしれません。
初めての方は、見てください。
以前の記事は、後で見つけて貼る予定
(予定は未定)
ネスケが帰宅してから、お風呂に入るまでいた場所を描いたイラストです。
荒らしていく様が、分かりますね。
1番上の、ネスケが作業をしている場所ですが
これ
ダイニングテーブルなんです。
まあ、イラストを見ても
分かるように
ごちゃごちゃのごちゃごちゃですよ。
このイラストを描いた時は、ご飯の度にネスケが片付けて
(端に寄せる)、おかずを並べて夕食でした。
が…
最近は、モニターが増え
夕飯の時にも片付けてくれなくなりました。
(端に寄せることもなくなった)
なので夕食は、リビングにある小さめのテーブルで食べている。
いや、私が片付けるのはいいんですが
重い!
めんどくさい!
いや、そもそもネスケのだろ?
と、片付けていません。
ですが、元々
ごちゃごちゃが嫌いな私。
ごちゃごちゃしている事に対して、イライラしてしまう。
片付けたいけど、どれが処分していいものか、いけないものか分からないし
『ねえ!あれどこ!』
なんて、聞かれるのも嫌。
なので、今は放置しているんです。
そこで、こちらをご覧下さい。
まずは、全体
あ、この画像を載せていいかネスケに聞いていない…。
ボカシは入れてありますが。
PCがダイニングテーブルに、4台ありますよ。
奥の一台は、かなり前から置いてある、私のPCです。
ネスケは、モニターをいれて3台ですよ。
これは、ご飯の度に片づけるのが大変ですよね?
いやもうね、100歩譲って
PCはいいとしよう。
このごちゃごちゃを!
どうにかして!
なんでタバスコまであるの?
戻そう?
飲み終わった缶コーヒーは?
捨てよう?
ちょっと、近づいてみると
これは、違う時に撮った画像なので、微妙に違います。
夜になると、ネスケはここで作業するわけですが
ここで、タバコも吸うんですよね。
引っ越してきた時は、タバコを吸っていた私に
『おいっ!換気扇の所以外で吸うなよなっ!』
と、言っていたお前は何なんだっ!
あ、私の愚痴が始まる…。
とりあえず、パソコンデスクの購入を真剣に考えていただきたい。
以前も、パソコンデスクの購入を二人で考えていたんですが
・どのタイプにするか?
・え?高い
と、保留になりました。
が!
これは、どげんかせんといかん!
(古い…。)
ただでさえ、片付けられないのに
ダイニングテーブルっていうのが、いかんっ!
もうね、これが今の私の悩みですよ。
今までは
ネスケ散らかす➡嫁片づける
今は
ネスケ散らかす➡嫁悩む
いや、よくない…。
他の場所も、もちろん
ネスケの、開けっ放し、使いっぱなし、脱ぎっぱなし、出しっぱなし、になっていますが
そこは、嫁片づけています。
ただ、PCのまわりにある物たち
タバスコ、缶は片づけられますが
メモとか、その他の物を片付けても
『ねえ!どこやったのっ!』
は、イライラするから
言われないように、片づけていないんですよ。
片づけない➡ごちゃごちゃが進む➡嫁イライラ
いやー良くない
微妙に関連している記事はこちら








すみませんが、私スマホからアメブロを更新しようとしていたんです。
なぜか、画像が貼り付けられずにPCに移動してきました。
なんだろう…?
そして、もうこんな時間なんですけど。
私は、午前中何してた?
今日は、ネスケの副業に使う物の買い物に行ってからは、家でWordpressの記事更新をしている予定です。
てか、そもそも
何で私がネスケの買い物をしなきゃいけないんだっ!
自分でいけっ!
『いや、俺わかんないし、ネスケ子行ってよ』
チッ…。
明日は!
快活clubに行って、思う存分漫画を読む予定です!
買い物めんどくさいけれど、アイスコーヒーを飲むための氷がないから、行くしかない…。
あ!今週というか先週
ネスケの誕生日だったんです。
しかし、当日
私の帰りが遅く、毎年ネスケの好きな物と、ケーキを作っていたんですが、今年はそれもできず
昨日、ご飯だけでも作ろうと作りました。
なんと、タンドリーチキン失敗しました。
塩を入れ過ぎて、しょっぱすぎ
今日の私の昼ごはんとして、パスタに使ってみます。
さ!
本日、休みの方も、そうでない方も
ぼちぼち過ごしましょう!