発達障害の旦那は新しいことが苦手 | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの嫁のネスケ子です。





今日…
寝坊しました。




二度寝していましたよ…。




いつもより、1時間も遅く起きましたゲロー



お弁当作れず、夕飯もほか弁買いました。
(夕飯がほか弁なのは、寝坊関係ないけど)





夕飯後も、爆睡してました…。






何この眠気…。








こんばんは!









今寝室でアメブロ更新していますが、お風呂から出てきた全裸のネスケが、寝室の電気を消していきました。





真っ暗…。




早く寝ろということです…。






ネスケは2連休なのですが、今日は昼過ぎまで寝ていたらしいです。



だけど、家の掃除をしてくれました。



日曜に頭痛が酷くて、何も出来なかったので嬉しいです!




片付けではなく、掃除です。


ソファーの上に、片付けるものがまとめられていました。



安定の光景です。






掃き掃除、トイレ掃除、換気扇も綺麗にしてくれました!














『発達障害の旦那は
新しいことが苦手』













最近のネスケの悩みは

『タスク管理』です。




ASDの特性で


・優先順位が決められない
・マルチタスクが苦手


ADHDの特性で

・衝動的に違うことをしてしまう
・先送りにしてしまう




などなど…






特性から、作業をしていても
時間だけが過ぎ



『あれ?結局これだけしかしていない』



と、なっているみたいです。






これに、過集中も加わり

夜中まで作業をしていたりします。








タスク管理にネスケが困っている時


『ToDoリスト』を提案した私です。



ネスケがやりやすいよう
(分かりやすいよう)




簡単なものを作ったのですが…




これも、なかなか続かなかった。







なぜ?





自分のやり方にこだわりが強く、新しいことをするのが苦手。






これも、発達障害の特性のようです。






私が作成した物の写真を撮るの忘れました…。

以前何かに載せましたが、その改良版がPCの中にある。
プリント最近してない。




今は、リビングに行くと怒られそうなので、また後日載せてみます。





新しいことをすることに対して
先程、ネスケに聞いたところ




『なんか、気持ち悪い。
やりにくいし、あーーー!やりたくないっ!ってなるから、いつものやり方をしちゃう』



と、言っていました。




新しいことをすることに対しての苦手というのと




自分のやり方にこだわりが強い。
(マイルール的な?)





なので、違うやり方というのが気持ち悪く感じるそうです。





なので、もっと簡単な方法を考えていたところですが…。









先日、Amazonさんで購入した本に、わかりやすいタスク管理の方法が載っていました。





こちらの本です。



発達障害の人による、発達障害の人のための、本当に役立つライフハック集


という本です。





これは、私が読んだんですが

ネスケに読んでもらいたいです。





Webアンケートで当事者の方達からの、アドバイスというか、実践していることが載っています。





載せていいか分かりませんが
(載せちゃいますが)




この一文になんというか、励まされたというかなんというか、な気持ちになりました。







『それほどみんな、苦手なことに向き合って生き抜こうとしているのです。』





ネスケも日々
苦手なことに向き合って頑張っています。




そばで見ていて、もどかしい時もあります。





でも、ネスケだけじゃないんですよね。










ネスケに読んで欲しい
そして、なにかヒントを得て欲しい。





ルーティン化するまでが、大変かもしれないけれど…。





自分のやり方を変えるのが苦手と、いつも言っているので、自分のやり方に出来るまで頑張って欲しいな…。







発達障害と診断されてから、前向きに行動するまで、かなり時間がかかりました。




最近は、自分の特性を理解し、苦手なことに向き合うようになりましたが




ちゃんと、そういう考えになったのは、今年に入ってからだと思います。



それまで、ネスケは



『俺は、発達障害でも軽い方だと思う』




これは、よく言っていました。




最近は


『軽いと思っていたけれど、軽いとか重いとかじゃないんだなって、最近思う。
苦手なことは、本当に苦手で困るって分かった』









そして、こういうこともあります。


本人は、さほど困っていないとしても
その特性に、周りが困っている。





これは、本人は気づかない(分からない)んです。






その、周りが困っているという事を伝えたとしても、分かってくれない。



『なんで、それでネスケ子が困るの?』


こんな感じ





ネスケは、なんでわかってくれたかな…。
(なんで、聞いてくれるようになったかな…)




その辺、ちょっと覚えてないんですが





ただ、いまでも
私がとても困っていたり、悲しいと思うことが伝わらない時もあります。




最近では、この時ですね。





ネスケは、『ネスケ子の為に…』と、日々頑張っていましたが




私は、負担が増えたのに、会話は減り、出かける予定もダメになり、ストレスは増える一方。




そのことを、伝えても

これを、ずっとネスケは言うばかり…。







むずかしいですが、頑張っています。

ネスケも私も。












休みまであと3日仕事…。





明日は、寝坊しないで
お弁当を作ることが出来るでしょうか…。






最近記事が増えていませんが
こちらも参考までにどうぞ
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印





明日も
ぼちぼちと頑張りましょう!




おやすみなさい!