発達障害の旦那 なくしものが多い | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの嫁のネスケ子です。







今日は、お弁当を作らなかったので
昼ごはんはパンです。

パン苦手
米命な女です。





こんにちは!






『発達障害の旦那
なくしものが多い』





昨日は、私の車を掃除してくれると言うので、車を交換して出勤したんです。





まあ、結局
掃除はできなかったようなのですが。
それは、どうでも良くて。







けさ、私はバタバタしておりました。



昨夜、ネスケが

『明日の朝ごはんどうしようかな
朝定は、ちょっとな…』



みたいな事を、ブツブツと言っていたんです。




今日、ネスケは休みです。

そして、私の会社には木曜日にパン屋さんが来るので、『パンを食べればいいや』と、お弁当は作らなかったのです。





で、気の利く嫁の私は
(誰にも言われないので、自分で言わせてください)



ネスケの朝ごはんを用意しました。
まあ、ネスケだけのではなく、私も食べるんですが。
いつもは、余り物で朝食を済ませております。



当然のごとく、時間が押してきまして


バタバタと洗い物
バタバタと洗濯物を干して、ネスケを起こし

『ゴミ出し』を、頼みました。






ネスケは、眠過ぎて


『動けない…』なんて言っていましたが、私は仕事に向かおうとした。





が、玄関の鍵入れにネスケの車の鍵しか入っていない。





『あ!昨日は車を交換したんだわ』





と、大声でネスケを起こし、鍵はどこにあるか聞く。






ネスケは、寝ぼけた感じで起きてきたが、鍵をどこに置いたか全く分からない様でした。





が、私はゆっくりと探している時間はなく…。






『もう、遅刻しちゃうから、ネスケの車で行くよっ!』




と、出かけてきたわけですよ。





ちゃんと、鍵を入れる箱を玄関に置いたのだから、戻して欲しいと、切に願います。






と、こういう事が多いんですよ。




これは、ADHDの特徴ですが




・なくしものが多い
・忘れ物が多い



不注意だったり、衝動性により置こうと思ったのに、違うところに行ってしまいそこに置いちゃうみたいな感じです。







なので、ネスケはほぼ毎日なにかを探しています。




私が気づけば元に戻しますが、気が付かない時はネスケが探し回ることになります。





だいたい、ネスケが使う物は
私はそれ程使うことがないので、ネスケ1人が困ることになります。





が、今朝は困った…。




1回は、ネスケが私の車の鍵を持って、自分の車で出勤した事もあります。




その時は、私が家を出る前にネスケが気づき、家に届けに帰ってきましたが。





これは、困りますね。







昼休憩が終わります。




今日、金曜日のつもりだったので、明日休みだと思っていた。




明日も仕事(இдஇ; )






いつも読んでくださり
ありがとうございます!




なにか、ネスケの場合はどうなのか?知りたいことなどがありましたら、どしどし何かで聞いてください。




記事にて、ご返答します。




(時間はかかるかも…)





午後は、眠気と戦いながら頑張ります!