発達障害の旦那と嫁が思ってること | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの嫁のネスケ子です。




昨日は、1時間以上外に居て

また、軽い熱中症っぽくなっていました💦




ネスケがアイスバッグに氷を入れて、会社から持ってきてくれました。
いろいろしてくれて、優しかったです
(ノ≧ڡ≦)☆





こんばんは!







残暑厳しいですね…。


夏辛い…。



春と秋がすきです。











『発達障害の旦那と嫁が
イラッとしている時に思っていること』





まあ、イラッとする時ってありますよね。




お互いがイラッとする時…。




言葉通り受け取るネスケと



それを忘れて接している私。





まあ、お互いが
イラッとすることになりますよね。





こんな感じの時



よく、仕事中など
気になったことや、ネスケに聞かれたことなどを、調べることがあります。
(仕事しろよ…)




見つけたサイトのURLを、ネスケにLINEで送くる事があるんですが…。





帰宅してから
『あ、そう言えば見た?』とか



ネスケに
『調べてくれた?』




という時に

ネスケから返ってくる言葉は


『仕事中に見れないだろっ!』



これです。






その前に私が
『え、送ったじゃん。見てないの?』





って、言ってからの





『仕事中に見れないだろっ!』です。









その時の私は


『すぐに見てとは言ってない』と、思うんです。

『帰ってきてからとか、時間がある時に見ればいいじゃん』




私が思うのはこんな感じ。









で、ネスケが思うことは



これは、他の時(喧嘩の時が多い)にも言われるんですけど。




『一言添えて欲しい』と言われます。








特に喧嘩の時はそうですけど





『今から言うことは、注意だからね!
怒っているわけじゃないからね?』





なんて前置きをすることは、難しいと言うんですけど。





『言ってくれないと、分からない』と、言われます。





『〇〇だから、〇〇と今から言う』とか?








頑張っているけど、感情が高ぶっている時は無理です。












こういう事もあります。

何かをしている時に


私がネスケに頼み事をする。






『〇〇やっといて〜』

これ、高確率で怒られます。








『今これやってるでしょっ!
そんなに、できないよっ!』










そんな時の私は

『今やってなんて言ってない』





そもそも、お皿を洗っている時に
『違うことを今して』なんて、言わないと思ってしまう。






『うん、終わってからでいい?』と、返ってくる事はないんですよね。











そんな時に
ネスケが思っていることは


これは、先程

ネスケに聞きました。







『お皿洗ってる時に、私が「〇〇やって」って言う時になんで「今これやってるから出来ないっ!」って、怒るの?』





『言葉通りに受け取るからじゃない?
言われた時に、やってって言ってると思っちゃう。違うなら『後で』って言って』




と、教えてくれました。




なるほど…。









2人が思っている事は





『今』と言っていない私と、『後』と言って欲しいネスケ。







私が、『後でやって』とか『時間ある時に見て』と、伝えればいい事でした。






私が、少し伝えれば
2人ともイラッとする事はないんだわ





















夫婦の会話に、問題が出てくるのは
ASD(自閉症スペクトラム)の、特性が絡んでくるんですよね。


自閉症スペクトラムの記事はこちら
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印



会話の問題はこちらの記事
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印







休みまで、あと三日です。

来月の連休は、周りの人には『予定がある事』にして、のんびりと自分がやりたい事をして過ごしたいです。




ケーキ作りたいんですよ、もう3ヶ月くらい作ってない。



私にとってのストレス発散法は



・美味しいものを食べる(作る)
・イラッとしたら片づけ(千切りも好き)
・麻雀
・イライラが溜まると大量の料理作り
(ケーキも)







麻雀は、ネスケと一緒の休みの日しかできないので、片付けと大量の料理しかないですな。





休みまであと3日…




明日も暑そうですね。
水分補給は、こまめに!




明日も
ほどほどに頑張りましょう!





お弁当は明日の朝に作ろう。





おやすみなさい!