筋肉痛の違い | 独身アラフォーの実家ぐらし。

独身アラフォーの実家ぐらし。

吾輩は41歳独身実家暮らしOLである。

結婚願望はまだ‥‥‥ある。

三瀬明神山の翌日は

ひどい筋肉痛でした。


普段全く運動をしない人間が

いきなり9時間歩いたら

(それも激しいアップダウンの繰り返し)

そりゃ筋肉痛になりますよね。



ピラティスの翌日の筋肉痛と

山登りの翌日の筋肉痛では

明らかに筋肉痛の箇所が

違う事に気づきました。



ピラティス→インナーマッスル(体の内部)

登山→体の外側の部分



インナーマッスルの筋肉痛は、とても心地よい

外側の筋肉痛は不快、とにかく痛い


筋肉痛の質も違うように感じます。


「筋肉痛の質」って一体なんなんだ!?

↑書いてて気に入りました笑


登山の2日後

筋肉痛が回復してきたところで

ピラティス行ってきました。



内側と外側の筋肉が

両方とも筋肉痛になるであろう

翌日が楽しみです。


筋肉痛の種類の違いを楽しめるなんて!

ハッピーピラティス!