納古山 | 独身アラフォーの実家ぐらし。

独身アラフォーの実家ぐらし。

吾輩は41歳独身実家暮らしOLである。

結婚願望はまだ‥‥‥ある。

年明け早々の平日に

納古山へ行ってきました。


標高626メートルながら

頂上は360°パノラマの

グッドマウンテンでした。


コースも岩壁がそびえ立っていたりと

冒険感を満喫することができます。

コンパクト(往復4時間弱)に

アドベンチャー気分を味わえる

グッドマウンテンでした。


ところで湊かなえの『続・山女日記』

今回も面白かったです。

グッドマウンテンブックでした。


奥穂高岳

槍ヶ岳

燕岳

等‥


登った事がある山達が舞台になっていたので

まるで自分も物語の脇役として存在するかのような気持ちで読み進めました。



◼️美しい文章(抜粋)

山を下りても、

絆は変わらないと。

それを、

私達は愛と呼んでも

いいじゃないか




***

ところで、納古山。

納古山のノコリンです。

会社の先輩&後輩と行きました。

わいわいぎゃーぎゃーの珍道中。

今回は孤独な要素は皆無。



360°パノラマ。

このような景色が360°広がっています。

この景色の中心で軽食を食べました。

最高でした。


乗鞍岳は見えませんでしたが

南アルプスが綺麗に見えました。


帰りはラーメン&ビール。

最高でした。



一度山に登ると


あの山からの景色は綺麗だろうなぁ

登ってみたい!


あの山が有名な〇〇山かぁ

登ったみたい!



という気持ちになります。




◼️山女日記での大好きなフレーズ

今度はここを歩いてみなよ。近くの山も遠くの山も、陽気に声をかけてくれる。(中略)歩きはじめてまだ一時間も経っていないのに、抱えきれないほどの招待状を受け取っている



今回私も。

たくさんの招待状を受け取りました。