いよいよクリスマスもあと2週間きりましたね
まずは、0歳にオススメのこちら
ボブルスの象
ボーネルンドのキッズスペースで遊んでいる時
子どもがとっても気に入っていたので
購入しました。
小さい頃はママが支えながら登ったり
逆さまにしてユラユラしたり。
少し大きくなってからは、
このままで登るのもバランス感覚養われ
逆さまにして座り、ロッキングチェアのようにしたり
横に寝かせた状態が、ミニステージになったり
0歳の時から4歳のお姉ちゃん
今でも大活躍している、長く使えるお品です。
(お色が新しく可愛く変わったようです)
次に、1歳にオススメのキッズパーク
キャラクターものやブランコがないものなど
様々なジャングルジムがありますが
私が家に置いてもいいなと思えたのは
こちらのエレガントカラーでした。
優しいパステルカラーのジャングルジムなので
可愛いです。
折りたたみも簡単に出来るはずですが
我が家では組み立ててからそのまま放置です。笑。
滑り台の傾斜が、低めと高めと組み替えられます。
1歳の頃からこのジャングルジムで遊んでいる娘たち
運動能力、とっても高いです。
続いて1歳にオススメのキッチン
本当は木のキッチンが欲しかったのですが
当時は値段や大きさがちょうどいいキッチンがなく
カラーも可愛いこちらを購入。
我が家は姉妹ですが
男の子が遊びに来た時もよく遊んでいます。
すぐ隣がキッチンなので
私がご飯を作る時に娘たちも一緒にお料理
時計もついているので3歳頃からは
「長い針が6になったらご飯よ〜」
なんて言いながら遊んでいます。
こちらも1歳頃から4歳の今でも愛用中。
(今は限定カラーで赤もあるみたいですね!)
続いて1歳半〜オススメはLEGOのデュプロ
小さいお子さんでも安全に遊べます。
小さい時、娘たちは動物が大好きだったので
この世界の動物シリーズはよく遊んでいました。
動物遊びから、LEGOの組立て遊びに発展。
その後、組み立てて作る遊びに無、夢中になります。
こちらも長く遊べるお品です。
次は1歳後半〜3歳にオススメ
これも、キャラクター物や大小様々な物があります
我が家は大人も使える物がいい!と思い
コチラを購入。
普段は脚を外し立てて隙間に収納
使用する時のみ出してきています。
子どもはジャンプが大好き!
でも、ソファーやベッドでジャンプは嫌
そんな時にトランポリンあるといいですよ。
ママも一緒にエクササイズ!
楽しいですよ。
次は3歳にオススメの2品
地球儀も色々ありますが
こちらは中にライトが入っていて
中からホンワリ光り
1歳の子どもでも興味を示していました。
たくさんの絵があるので
こんな動物がいる国だね、というお話や
○○ちゃんが住んでいるワシントンD.C.はどこかな?
グランパが出張してきた中国どこかな?
など、身近な話題から世界への興味を繋げてあげると
世界、ということに興味を示します。
この地球儀で世界に興味を示したので
今はお風呂にも世界地図を貼っています。
色々なことに興味を示せるような種まき
大切ですよね。
細かいパーツなので
組み立てにはママのお手伝いが必須ですが
3歳半くらいになっていれば
子どもも組み立て出来ます。
完成してからは1歳の娘も喜んで
一緒に遊んでいます。
もう少しオススメあるのですが
長くなってきたので
今日はここまで。
今週末にでもお買い物に行く方が多いですかね?
ポチッネットショッピングの方は
そろそろポチッとしないと
クリスマスに間に合いませんね。
早めに続きはあげたいと思います。
子どもの知能を最大限に伸ばせるママになれる
マルチモンテ講座@吉祥寺
残席限られてきました。
お申込みはお早目に!
■臨床心理士がお伝えするマルチモンテ講座
【会場】武蔵野市・吉祥寺
【担当】公認心理師*臨床心理士 YUKA
【日程】2020年1月8日(水) 9:30~12:30 残席3!
2020年1月18日(土) 9:30~12:30 残席4!
【詳細・申込】 https://kagayakibaby.com/koza_entry?s=new&o=1&k=44950
【担当】公認心理師*臨床心理士 YUKA
【日程】2020年1月8日(水) 9:30~12:30 残席3!
2020年1月18日(土) 9:30~12:30 残席4!
【詳細・申込】 https://kagayakibaby.com/koza_entry?s=new&o=1&k=44950