※眷属とは、神仏のお遣いで
修行している存在
✨🐅🐇🐀🐂🐉✨



(龍🐉さんをきっかけに)現在は
眷属の孔雀🦚さんとメインに
動いていまーす✨

 眷属の孔雀とは? 

※この1年で1000人以上の方に
守護とメッセージを届けてきました。




今月6日の満月🌝を迎えた日に
埼玉県の調神社つきじんじゃ
へ行ってきました。

それは、
星に🔯関するブログを書き始めた事で
実際に、足を運んでみたくなった
神社だからです。


🌝月🐇に関係していると言われる
調神社つきじんじゃですが

御祭神は、
 天照大御神(あまてらすおおみかみ)
 豊宇気姫命(とようけひめのみこと)
 素盞嗚尊(すさのおのみこと)


調つき)の名が、
月と同じ読みであるところから、
中世の月待信仰と結びついて

江戸時代には月読社とも
呼ばれていたようです。

御由緒は、
今からおよそ2,000年前
第10代崇神天皇の勅命により創建。

伊勢神宮納める
(調)
みつぎもの

初穂めた
倉庫群の中に
造営されたので


貢物搬出入
妨げになる為
鳥居がない
と伝えられています。
〜狛犬ならぬ⬆狛兎〜


はい!鳥居はございません⬇

調
(みつぎ)
同じ
つまり、ここは
調納めるための
倉が建てられた場所
平日でしたが、なかなか
混んでいました。


本殿

⬇境内図でもご覧の通り…
神池から稲荷神社へ向う参道には
鳥居があります。

私は、鳥居の名前などは
詳しくないですが…


こちらの鳥居は、
島神社の鳥居の形に
てますねー!
前回のブログでも話した通り
厳島神社と言えば…宗像三女神
宗像は、海族でしたよね。
さて、ここから向った場所が…

神社に隠された意味としては
大事な場所でした。。。


それは、この厳島(宗像)系の
鳥居を渡った先にある…


調神社稲荷社こと
調神社旧本殿
稲荷神社となっていて…
五穀豊穣🌾の象徴です。


そして、この旧本殿
社殿の正面に祀られてる
モノこそ!!



に乗る
🐇🌊
前回話した通り…。

ウサギ海を渡る
ということは、

陸の作物🌾
あるいは技術を担う者達
移動を意味しています。


もうここまで来ると
色々繋がりますねー!!


🐇宇佐族
農耕民族


大陸・半島から渡来して
この技術を伝播した者
農耕者という意味で

菟狭族うさぞく🐇
と呼んでいました。



ただし!!
農耕民族(宇佐🐇)は
海を渡る技術は
無かったので


ワニ和邇をだまし
和邇族(海族)を利用した!
のでしたよね。
カカセオ(星の神)
常陸地方ではウラカザメ🦈

つまり、海族のワニ🐊
指してましたよね。


ですから、海を渡るのに

和邇🐊上を
乗り渡った


しかしながら、



より農耕民族🐇功績を
称える目的であれば



🐇海を渡った姿
…。


ワニ🐊の上を
乗り渡った姿より



🌊の上を
乗り渡った姿
表す方が…


宇佐🐇族的には
都合が良いですよね。。。


ですから、この場合
🌊は和邇🐊が消された姿とも
考えてみたら…


また見えた事が
ひとつ増えました…💦



九州には、波乗り兎🐇
有名な神社がいくつかあります
前回のブログ内で、
因幡の白兎からも解説した様に

渡来人としては
海族の和邇🐊族

続いて農耕民族の宇佐🐇族
九州に分布していましたので

兎🐇(宇佐)に関する神社も
和邇(宗像・安曇)に関する神社も
有名所が集まります。


そのルートとして、沖ノ島
対馬海流などについても
お話しました…。



話しは戻して!w


波乗り兎🐇伝説の話では、
⬇⬇

うさぎ
跳ねけた
と言う内容であります。


ですが、今までの話しから
(⚠私的に)読み解くなら…



和邇🐊🌊
攻め入って来たが
宇佐🐇防いだ場所!

もしくは、
和邇🐊🌊除いた!
と言う話しで読めるわけです。


そして、農耕民族系功績
称えている場所としての
印🐇置いている⬇

では、
調つき神社と言うと…。


伊勢神宮貢ぎ物
集める倉庫でしたよね。
で、その具体的な
貢ぎ物(調)とは
と言うと…



武蔵野で収穫された
米🌾
はい!繋がりましたね!



米!つまり!!
農作物🌾
深く関わりある神社で


兎🐇(宇佐族)
称えてる意味を
表していたのですね!


だけども…
ソレ以外でも

つき🌝】と【🐇】
貢➡調➡



調つきの名が、
月と同じ読みであるところから、
待信仰と結びついていたりと…


から
どうしても
瀬織津姫
香りが色濃く漂う神社…。



何かの文献では、
調とは都岐で、
瀬織津姫
調神社の御祭神瀬織津姫とも
言われてるそうなのだが…。


瀬織津姫
歴史的に隠された神様…。



そして、冒頭でもお話した様に、
調神社の御祭神は

 天照大御神(あまてらすおおみかみ)
 豊宇気姫命(とようけひめのみこと)
 素盞嗚尊(すさのおのみこと)


きっと、豊宇気姫命の名が…
変えられたのかもしれない。


瀬織津姫
罔象女神(ミツハメノカミ)」
と言うの意味を持ち


天照大御神の

瀬織津姫の


☯かみ☯

ですから、調神社
瀬織津姫が祀られていても
おかしくは無いのだが…


それでも隠す意味は??


天照大御神男神
瀬織津姫女神


この2柱を一緒にする事の
都合の悪さとは?何か…。


…。



1つは、
農耕民族系(宇佐族🐇)にとっては
月より農作物が育つ為に必要
太陽重視したのかもしれない…。



だとしても、


瀬織津姫
としての側面なら
どちらも農作🌾には
必要な存在。


では、
何故隠したのか?



それは…たぶん。



※この話はずっと…
私の推測…夢物語として
聞いて下さいね。



部族対立抗戦をしていた
農耕民族(宇佐🐇)には


海族(和邇🐊出雲)の
最も重要な
絶対的象徴を…
隠したかった。



それは、
海を渡るための
ワニ乗りを…

波乗り🐇変え
和邇消しをしたように…

その…
最も重要な象徴
と言うのは



瀬織津姫がもつ


以外の
もう1つの
意味…。



織姫としての意味に
あるのかもしれない

つづく。


本日も、ありがとうございました☯


友だち追加

登録にて、龍さん🐲の

エネルギー写真プレゼント🎁


ざっくり図解✏️はコチラ⏬
眷属チャネリング


※貴方をお護りして下さっている
眷属さん(龍、陸、鳥、水の生き物)を
お伝えします✨
❤️可愛いキツネ🦊さん写真❤️