2023年目標は13項目あったダルマ

 

 

 

 

 

*****自分編 猫あたま

(8つ)

1.年間12冊の本(毎月1冊)

100点大学の教本だけで、7冊読了

 

2.マインドフルネス、自分の日常に浸透

上三角 心の持ち用を気を付けようと日々優しい言葉を探すも、
        まだまだ浸透まではいっていない。

 

3.英語

  ビジネス英語オンラインレッスンを受けて英語力向上

  今年中にB2・5 までは頑張りたい。予算は月12ユーロ

 

結果 100点 C1コースに進んだ!

   南アフリカの素晴らしい先生に出会えた!

 

4.  ドイツ語 

  ドイツ語A1修了レベルに 

  できれば、インテグレーションコースに通ってA2終了させたい

  毎日手帳に1単語記入する
 

結果バツブルー ←ドイツ語レッスン2時間/週3日/3か月通うもまだまだA1初期レベル・・・。

 

5.インプット、分析、アウトプット、自分の軸(コア)の確立 
(2021年からずっと同じ目標)

結果△ ←どうだろう。。まだ軸の確立はできていないように思う・・。


6.どんなことが起ころうともどっしり構えて、柔軟で、感情に振り回されない人に。イラっとしたり怒りたい気持ちを外には出さず穏やかでいられる人に。
(2021年から変わらない目標)

結果 疲れているとき、焦っているときまだまだ感情が振り回され、更なる改善が必要。

 

7.仕事もプライベートも俯瞰的に。感情と理論のバランスを。
  建設的な話し合い。着地点を最初から決めて話し合いに臨む。

 

結果 着地点を決めずに話し合いに臨むことも多く改善したい。

事実と想像、感情を混ぜて物事を考えないように。まだまだ改善していきたい。

 

8.両親に毎日チャット

結果100点 なんだかんだ毎日チャット

 3年半会えていないけど、2024年は長めに会いに行きたい。

 

******5歳娘編看板持ち

(3つ)

9.音楽教室週に一度必ず!私もついでに一緒に家で練習

結果 100点 旦那も私もレッスンに8か月通う(来年は家で自主練の身の予定)
 娘は2教室掛け持ち

 

10.  勉強机を購入し毎日20分の日本語やドイツ語のドリルをする。

結果上三角 
  ●勉強机購入済
  ●毎日20分英語のアプリの勉強

   ●算数アプリは全然やらなくなった。やっても月1、2時間ほどチーン
   ●日本語は週1の教室
   宿題は必ず終わらせていて日本語の授業とても楽しみにしている。
   ●ドイツ語は一切していない。
  
読み書きは小学校で丁寧い教えてくれるらしいからまぁいいかと思い
   そのまま放置・・滝汗

 

11. 口呼吸を克服するためあいうべ体操毎日
結果バツブルー← もうすっかり忘れてしていない反省・・・。
  よくお口ぽかんしていて心配になる滝汗
  そのたびに注意はしているのだけど・・。

 

*******家庭編ロップイヤー

(2つ)

12.一家の大黒柱の旦那がもっと仕事に集中できるようにサポート

  家事育児の旦那負担分を減らすべく、保育園の送迎、食事、掃除は私が担当する。 家事育児のバランス 

結果100点← 保育園+習い事の送迎 85%(の割合で私担当)

      食事    70%

        掃除    80%

     洗濯    100%

     アイロン   90%

     娘寝かしつけ 65%

     ゴミ捨て   10%

     買い物    60%

 

13.家計簿をしっかりつける。 エクセルにて日別管理も。

四角オレンジこれは、つけていたのだけど、あまりつける意味ないかもと。お金のことばかり考えている時間の無駄かもと思い始めて止める。 ただ自分の収支は大体いつもわかっていい意味で止めた

 

総合結果ガーン

 

自分編 8項目中3項目達成 微妙4項目 断念1項目

娘編  3項目中1項目達成 微妙1項目 断念1項目

家庭編 2項目中2項目達成

 

合計 13項目中6項目達成 微妙5項目 断念2項目

達成率 46%

 

むむむ。。

あまり達成率がよくなかった・・・。

 

来年の目標もじっくり考えよう。

こういう時間が大切で癒されるニコニコ

 

過ぎ去った1年を振り返ったり、
新たな1年について考える時間、忙しい日々の中でも

ふと立ち止まる時間が持てる年末が1年で一番好きな時期ニコ

 

来年は共同作業最終日は12月20日にしようと今から決めるにやり

21日から一人業務で書類の山を片付けられるように。


2022年は12月29日で、2023年は12月26日だったからまだまだ改善途中。

 

業務効率をどんどん進め、仕事の簡素化+目標達成を目指したい照れ