昨晩もベットに入ってから30分以内に眠れてよかった。

 

この間夜中3時過ぎまで眠れなかった時、夕食の時に緑茶を飲んでた。

夕方以降の緑茶はよくないんだろうなぁと。 緑茶大好きだけど眠れなくなってしまうから夕方以降は飲むのを止めよう。

 

ネットより抜粋~~

 

緑茶には眠気防止につながる成分のカフェインが含まれている。 夕方に緑茶を飲むと、カフェインが、眠りにつながる物質「アデノシン」を押しのけるように、脳内にたまっていく。 このため、体は疲れているが眠りにくい状態になる

 

睡眠物質の一つである「アデノシン」は、細胞のエネルギー源であるアデノシン三リン酸(ATP)が分解されてできます。 つまり、起きている間の活動でエネルギー源が減ってくると眠くなるのです。 そして、眠っている間にアデノシンが再利用されてアデノシン三リン酸が再び作られ、目覚めてからの活動のエネルギー源として準備されます

 

~~

 

今日も仕事であーでもないこーでもないと。

人間的にもっと成長したら仕事での悩みも減るんだろうなぁ。

 

いつになったら成長できるんだろう。これでも少しずつは昔よりましになっているのかな。

それとも逆に大切なことを徐々に忘れてしまってきてるのかも。

 

最近仕事に対してのモチベーションとか昔感じていたパッション、やりがいなんかがスカスカになってしまった気がする。

どこかでチャージしないとまずい。

本当にまずい。

 

もう眠る時間だけど、15分だけでも読書して眠ろうふとん1