犬の保育園・しつけ方教室 & ホテル
ほめほめホーム(HOME HOME Home) 公式HP
★体験入園受付中★
★パピーパーティ★
3月2日(土)
3月16日(土)
3月31日(日)
時間:11:00〜12:30
お問い合わせはこちら
ほめほめドッグトレーナー由香です
今日のほめほめホーム犬の保育園
推定4〜5歳柴犬のリキくん
9ヶ月齢ラブラドールxイングリッシュコッカースパニエルのベルちゃん
1歳柴犬の六助くん
4ヶ月齢マルチーズのびじゅくん
6ヶ月齢チワワxポメラニアンのこまちくん
さて今日は、とても多い犬のお散歩についてのお悩みの1つ「真っ直ぐ歩かない」ということについて。
まず最初に、犬が行きたい方向にあっちゃこっちゃ行くのは、正常な行動ということは分かってあげましょう
「散歩」という字も”散って歩く”と書きますよね!私自身愛犬の散歩は、リードをたわませてる範囲内で自由にさせています。
でも、人も犬も快適で安全に歩く為、そして周囲に迷惑を掛けない為には、飼い主さんが犬の行動を管理出来る必要があります。
だから、お散歩練習が必要です!
本やネットに多いやり方は、犬が前に出たら止まる、とか、犬が引っ張るのと逆方向に歩く、というものです。
どちらのやり方も、犬に不快刺激を与えて「それはダメ!」と分からせる、という理論です。
でもそれは難しいと思います。これらのやり方を試したという飼い主さんは、私がご相談を受けて来た限り、皆さん失敗に終わっています。
何故上手く行かないかというと、それは、”どうすれば良いのか”を犬に明確に伝えて無いからです。
私のやり方は、手に着いて来させる「誘導」でアイコンタクト→目が合った時にご褒美、の繰り返しです
これで犬は、”横に居て、目を見ると良い事がある♪”と学習します。
“良い行動に導いて褒める”の繰り返しが、一番犬に明確に伝わります♡
誘導する事で、リードが張る状態も極力作らないので、犬への負担も少なくなります。
びじゅくんは、前回のお散歩練習初回では、ずっとすごくピョンピョンしてたんです
それが今日2回目の練習で、殆どピョンピョンしなくなりました
一方、今日からお散歩練習のこまちくんは、自分の行きたい方向に行けないと座り込んでしまいます。
誘導の練習で手に着いて来る事を大好きにさせておくと、歩かない場合も、鼻先にグーの手を出すと歩いてくれます
このお散歩練習の最終形は、皆んなこれ
リキくん、六助くんとベルちゃんのトレーニング様子はこちら
ほめほめホームの楽しい犬の保育園
今日も皆んな、色々楽しく頑張りました
お疲れさまでした
犬の保育園・しつけ方教室 & ホテル
ほめほめホーム(HOME HOME Home)
体験入園受付はこちら
★パピーパーティ★
3月2日(土)
3月16日(土)
3月31日(日)
時間:11:00~12:30
詳細はこちら
★メディア情報★
◆テレビ東京 『イチゲンさん 』2016年9月18(日)に出演しました。
番組内容:困ったペット犬をプロのドッグトレーナーがしつけ&剛の金魚すくいチャレンジ
◆ネットメディア『PANDPAND(パンドパンド)story』の取材を受けました。2016年5月13日~記事掲載中。
Dog Trainers Story:ほめほめドッグトレーナー由香の生き様、これまでの歩みとこれからのビジョンにフォーカスした「人生記事」
◆FMラジオ『Crystal Rainbow Club』2013年10月~2014年3月に出演しました。
わんちゃん猫ちゃんコンシェルジュ
お問い合わせは こちら
100%ほめるしつけでみんなハッピー♪
犬の保育園•しつけ方教室&ホテル