自分を信じるということ

 

職場が辛い、自信が持てない、そんなあなたの毎日が愛おしくなる、実践アドバイス型カウンセラー、

 

根本 ゆか こと、

ゆか姐(Twitterはこちら)です。


※根本の屋号は師匠の根本裕幸さんから、非公式でお借りしております。

 

学歴もコネもないのに会社を牛耳ったゆか姐の紹介はこちらから!

 

 

 

このブログでは、頑張る生き方に違和感を感じるあなたが、毎日が愛おしくなるよう、心のお話をお伝えしております。

 

 

今、私自身も新しいチャレンジをしているのですが、その度に「自分を信じるということ」について考えているんです。

 

今日もブログを読みにきてくださり、ありがとうございます。

 

 

働く女性の愛おしい毎日を作る女帝マインドカウンセラーのゆか姐です。

 

いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。

 

 

自分を信じるということ

 

私は今年に入ってから、新しいチャレンジをしていて、その中でもさらに小さなチャレンジを続け、そこから大きなチャレンジに続いていくという、目まぐるしい日々を過ごしています。

(あ。だからブログの更新が滞っているんだなって思った方、正解!!笑 )

 

冗談はさておき笑、

そんなチャレンジをする時って「どう自分を信じればいいか?」という疑問が出てくるっていう方も多いのではないでしょうか?

 

「転職を考えているけれど、なかなか自分を信じて進めない。」

「前の彼とはここでダメになってしまったけど、今の彼とはここを乗り越えて行きたい。」

「新しい環境になかなか馴染めない。でもここでやめるといつものパターンだから、自分を信じて頑張りたい。」

 

理由は様々であっても、何か今までの自分から一歩進むという時、「自分をどう信じていくか」ということに、悩み考える方っていらっしゃると思います。

 

私もその一人。

 

不安も出てくるし、自信のなさも出てくるし、その両方が合わさって「ねぇ、本当に大丈夫かな」ってしつこく周りの人に聞きまくってしまったり。笑

 

でもそこにある気持ちって、不安だけでしょうか?

 

 

思考だけで決めれば進めるんだ!って思ってませんか?

 

会社員時代の私は正直こういう「不安」を持って何度も確認されるのは苦手でした。

 

「そんなのさっさと決めてやればいいじゃん!」

「やるって決めるだけの話でしょ?なんでそんなウジウジ言ってるの!?」

 

そんな風に「思考でやるしかないと決める」ということにこだわってもいたし、そのやり方をしてきていたので、それ以外のやり方にうまく対応できずにいたというところもあったと思います。

 

不安を感じたくないというのが1番の理由だったと今は思うけれど、その当時の私は「不安なんて感じる?だってやるってことしか答えはないじゃない!」、そんなふうに思ってもいました。

 

嫌ならやるしかない。

納得いかないなら、やれることやるしかない。

 

そんな風に自分に言い聞かして進んでいたから、不安を感じる状況というものに対してかける言葉もなったし、どうしてそんなところで立ち止まるんだろうとすら思ってた。

 

でも、今カウンセラーとしていろんな方のご相談を聞きながら、そして自分自身の感情と繋がることをトライしながら思ったのは「決めること」って感情をベースにやる方が強くもあるし、ぶれない。

 

決める時に指針となるのは「こうなりたい」「こうなりたくない」という強い自分の感情だと思うんです。

 

不安に目を向けるとその感情より不安を優先してしまいがちですが、不安が出るというのは「こっちに行きたい」という明確な気持ちがあるからこそ。

 

そこが本当は自分で決めているから、「でもできなかったらどうしよう」とか「やってみて思ったのと違ったらどうしよう」という不安が出てくるんですよね。

 

ということは、不安が出るということは実はもう「自分の気持ちは決まっている」という状況でもあるんだと思います。

 

 

でも不安でなかなか動けないとしたら

私が今回冒頭に書いた、自分のチャレンジ。

 

ここについて、全く不安がなかったわけではないと書きました。

 

でも返事はすでにしていたんですね。

 

「やります。やりたいです。」

 

そう答えながらも「本当にできるだろうか?」「結果的にいろんな人に迷惑をかけるんじゃないか?」「自分自身に対する評価はどんな風に下されるのか?」そんなことにも不安がたくさん出てきました。

 

でも、やりたいからこそ、この目線が出てくるんですよね。

やらないこと、諦めよう。

そう思っていたら、この気持ちが出てくることはなかったと思います。

 

不安だから動けないことはこの気持ちが見えにくくなっている状態でもあるし、だからこそ「決める」ということに自分の気持ちがつながらない状態でもある。

 

であれば、今は決めないという選択肢をとってもいいし、不安がしんどいというのであれば「不安について向き合ってみる」ということで「不安という感情を感じる」ということをまず決める必要があるかもしれません。

 

不安を感じたくないと避けてしまうと不安は心のどこかにこっそりと潜み続けてしまう。

 

もうここに向き合うしかないんだなって開き直りでもいいし、もう自分はこんなに不安を感じても諦めないんだなってことに開き直ってもいい。

 

今ある複数ある選択肢を順番に考えていくうちに、疲れて「決める」ということにエネルギーが裂けないのであれば、どれか1つをまず決めてその気持ちに向き合うということだけに集中してもいい。

 

1つずつその選択肢について向き合っていく中で見えてくるものが必ずあります。

 

 

でも大事なことは一人でやらないこと。

 

不安やネガティブな感情を人に出すことをためらってしまうという方もいらっしゃると思います。

そんな時こそ、カウンセリングを使ってみてください。

 

お金を払ったし。

もう予約取り消すの面倒だし。

勿体無いし。

 

そんな理由でも、向き合う理由になるし、逃げない理由にもなります。

 

ネガティブだからダメでもないし、それが理由でやれるという結果が前向きなら、それもいい。

 

 

人に頼るのが苦手な方こそ、そんな風に「サービス」として使ってみるという視点もありだと私は思うんです。

 

全ては「自分の気持ちが決めているそのゴールへの道筋の一つでしかない。」と、思うから。

 

よかったら参考にしてみてくださいね。

 

 

ゆか姐でした。

 

 

 

 

メールマガジンでは週に3回、女帝マインドの考え方をお届け!

 

2023年7月からメールマガジンを配信中!

こちらの根本ゆかホームページより、無料プレゼントを手にした方から、

 

日々の日常の中に繋がる女帝マインドの考え方をメールマガジンにてお届け!

 

毎週3回届くから、無理なくコツコツ女帝マインドを伸ばすことができます。

 

無料プレゼントはこちらから!

 

 

 

 

 

 

 

LINEでは、ブログに書けないお話やゲリラ企画があります!!

 

 

 

LINE公式をご登録いただくと、初めましてのご挨拶と共に、お申し込みフォームが届きます!

 

 

または

@yukanee(ゆかねえ)で検索してくださいね!

 

LINE公式の登録後、はじめましてのご挨拶と一緒に、当月のスケジュールが送られますので、日程を確認してお申し込みいただけます。

 

 

 

 

 

 

 

現在受付中のイベント
 

 ●10月31日e-book販売開始!

 

 

10月31日よりこちらのサイトで販売開始!

 

 

 

 

 

 

●4月はランチ会を【大阪】で開催!


 

お申し込みはこちらから💁‍♀️✨

https://ws.formzu.net/dist/S64999466/

 

 

 

⚫︎4月17日.18日.20日は単発セミナー!

【欲しいを手にする自由な女はいい女】
 

 

 

 

 

 

 

 

お申し込みはLINE公式から申し込みフォームが届きます!

https://lin.ee/iLrEoya

 

 

 

また、次月のスケジュールもいち早くお届け!
是非ご登録ください!

 

 

 

 

 

【プロフィール】

●就職氷河期に新卒から半年遅れで建築業界の商社へ入社、勤続20年以上。6年目より女性社員のまとめ役(姐さん)を任命される。その後管理職を経験。

女帝への道はこちらから

 

 

 


ポンコツ新人時代から振り返った私のお仕事人生はこちら!

 

https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12768944200.html

 

 

 



●20代半ばで結婚するが、2年で夫が家出。その後夫婦生活復活し、現在もパートナーとして結婚生活16年。去年夫に癌が見つかり一年の闘病生活を支える。

その頃の心境はこちらの記事をどうぞ

 

 

 


●2020年に予約の取れないカウンセラー根本裕幸さんに師事(お弟子制度3期卒業)

 

 

 

●現在はカウンセリングを主に、毎月1回「心のお稽古部」を開催。

 

 



不定期に「お茶会」などで、私との交流の場を持ち、「集まった仲間と心の話を気兼ねなくできる場所」を作っています。

あなたのシェアが、誰かの勇気になるかもしれません。

是非、参加してみてその空気感を味わってみてください!