職場で人の愚痴ばっかり聞かされることに、疲れてしまう。

 

職場が辛い、自信が持てない、そんなあなたの毎日が愛おしくなる、実践アドバイス型カウンセラー、

 

根本 ゆか こと、

ゆか姐(Twitterはこちら)です。


※根本の屋号は師匠の根本裕幸さんから、非公式でお借りしております。

 

学歴もコネもないのに会社を牛耳ったゆか姐の紹介はこちらから!

 

 

 

このブログでは、頑張る生き方に違和感を感じるあなたが、毎日が愛おしくなるよう、心のお話をお伝えしております。

 

 

職場で社歴も長くなってきた頃、周りの人が「聞いてくださいよ!」と職場のこと、自分のこと、家庭のこと、あらゆる愚痴を自分に話してきてぐったり。

 

 

本当は聞きたくない、でも「聞きたくない」とも言えないし。こんな時どうしたらいいの?

 

 

今日もブログを読みにきてくださり、ありがとうございます。

 

 

働く女性の愛おしい毎日を作る女帝マインドカウンセラーのゆか姐です。

 

いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。

 

自分の意見を持つと言ってもなかなかそれを相手に表現できない。

職場の円滑な人間関係のためにと思って、人の愚痴を聞いてあげることってありますよね。

 

恋愛、家庭のこと、職場の人間関係のこと、プライベートの人間関係のこと、職場の嫌なところ、個別で嫌いな人のこと。

いろんな愚痴を聞き出すと、あれもこれも話が広がっていき、姿を見付けたら「ねぇねぇ聞いてよ!」と一方的に話が始まっていく。

 

そうなるとなかなか途中で「いや、もうちょっと愚痴はいいんで、そろそろ仕事戻りませんか?」と言いづらい。

かといって、話を聞いているうちにだんだんこちらもぐったりしてくるし、どうしたらいいのかわからない。

 

そんなこともあると思うのですが、そんな時も「自分軸を持ちましょう」とお伝えはするものの、自分の意見や自分の思いはあってもそれをなかなか実行までに移せない方も多いのではないでしょうか?

 

そんな時、「やっぱり自分がもっとはっきり言えばいいのか?」と自分を責めるのではなく、「本当はどうしたいんだろう?」と言うところをじっくり自分の心の声に耳を傾けていくと言うことも大切だったります。

 

本当はどうしたい?と聞くと、「聞きたくない!」と返ってくる。だからそれが本音です!って言いたくなると思うのですが、心って層になっているので、「聞きたくない」の下にも、まだあなたの心の声が眠っているのかもしれません。

 

どうして言えないの?

どうして聞きたくないの?

 

など、もっとたくさん自分の心に聞いてみること。

今日はそんなところを一緒にやってみながら読んでみてくださいね。

 

 

聞きたくないのはどうして?

 

愚痴を聞きたくない!

 

そう答える自分の声に、その後「どうして聞きたくないんだろう?」って問うことをしたことはありますか?

 

自分の心がなぜそんな風に言っているのか?を、「責める」ではなく「問う」。

これは全く違うこと。つい私たちは「そんなこと言っても、愚痴を言う人がそれでスッキリして仕事やってくれるなら。」とか「愚痴を言ってる人は自分のことしかみてないから、どうせこっちの話なんて聞かないし。」と、自分の心に問うのではなく、聞きたくないことに対しての「諦め」などが出てきてしまうことがあります。

 

それほどまでに我慢に我慢を重ねているんだと思うのですが、せっかくなら今日は自分の心の声をさらにこう少し聞いてみて欲しいんです。

 

⚫︎どうして愚痴を聞きたくないの?

 

こんな風にまず自分自身に聞いてみたことがどれくらいあるでしょうか?

 

愚痴なんて聞きたくない!嫌だ!もう、うんざりしてるのに!!

って声に、そうだよね・・・と寄り添ったり、どうしてそう思うの?と聞いてみる。

 

こうやって聞き出していくと、その下の心の声に近づいていくことがあります。

 

⚫︎愚痴を聞くとこちらもぐったりしてしまう。

⚫︎そもそも愚痴に興味ない。

⚫︎愚痴ってくる人って結局何を言っても変わろうとしない。

⚫︎愚痴を言ってスッキリするのは自分だけって気づいてないところが腹たつ!

 

などなど、いろいろきっとあると思うんです。

それをまず書き出してみてもいいと思います。

 

どうして愚痴を聞きたくないのか?

 

その理由を書き出すだけで、だんだんイライラしたり、「そもそもなんで、何でもかんでも私に言うわけ?」なんて思いも出てくるかもしれません。

 

それもノートに書き出していく。

 

そうやって感情を燃やしていく。ノートに書きづらい方は付箋やメモ帳、なんでも構いませんし、文章として書きづらい場合は、絵や線でゴリゴリ書いたっていいんです。

 

「くっそ〜!!!」って心の中で、視線で、手に込める圧力で、イライラを発散させてみる。

それもOKです!

 

そんな風にまず、どうしてそう思ったの?と自分に聞いてみましょう。最初はうまく出てこなくても大丈夫。

それだけ我慢していると、なかなか自分に対しても自分の言いたいことって言えないことがあります。

 

なので、その時は感情を感じるだけでもいいんです。さっきのようにペンに思いが込められなくても、イライラしたらその感情を感じたまましばらく感情に集中してみる。

 

 

イライラが収まってきたら?

イライラはすぐには収まらないかもしれません。

 

2〜3日、なんか腹立ってきた!!って誰彼構わず八つ当たりしたい気持ちが出てくるかもしれません。

できれば、八つ当たりはクッションや、体力を使うものなどで発散してみましょう!お風呂で汗をかくのもおすすめです!

 

そうやってしっかりイライラが燃えて、落ち着いてきたら、さらにもう一度自分の心に「どうして愚痴を聞きたくないんだろう?」「どうして愚痴を聞くとこう感じるんだろう?」と言うところを振り返ってみて欲しいんです。

 

愚痴を聞くことで、感じた「興味のなさ」や、「こちらがアドバイスしても聞かない相手の姿勢」などに、どうしてそう思ったのか?を聞いてみるんですね。

 

すると、そこにもまた「だって・・・」と自分の思いがあると思います。

 

⚫︎愚痴って聞いてる側の気分も悪くなるし、そういうの迷惑だと思わないのかな?

⚫︎愚痴を言う人って言いたいだけで、慰めて欲しいだけだから面倒なんだよね

 

などなど、きっとまた自分の思いが出てくると思います。

 

こうして自分の心の声に自分で向き合っていくことは、自分を知ることでもあるんです。

 

私ってこういう人だから。

 

いわば、成分分析のように、自分はどんな思いで成り立っているのか?を自分で知っていくと、「自分の好きや嫌い」についても「これについてはこんな印象があるんだな」「だから好きなんだな」とかわかってくるだけでも、心が整理されてきます。

 

そこでスッキリしてそれでOKならそれでもいいのですが、愚痴攻撃は止まりませんよね。

 

ここまでやって、自分の何を軸にしたいのか?が見えてくると思うんです。

 

 

自分軸って「私はこう思う」って自分に納得している方が保ちやすい

 

自分軸を持つんだ!!と決めて動ける人は、まず数をこなしていくという方法もありですよね!

当たって砕けろではないものの、実際に行動することで、行動して修正するということを何度もやるうちに「これが今一番しっくりくるかも!」って思える形に落ち着くこともあります。

 

これは分野によって、恋愛はこのパターンだなとか、友達作りはこのパターンだなと言う形でやれている方もいらっしゃると思います。

 

仕事だと「失敗できない」と言う気持ちが強い場合、なかなか「決めて行動する」と言うところにすぐに移せないという方もいらっしゃると思うので、その場合は「なぜ愚痴が嫌なのか?」を一つずつ知っていくことで、「だから嫌なんだな」と言うことに自分が納得できるので、「嫌だ」と言う理由が明確な分、じゃぁここの部分をどうする?と考えに移していくことができます。

 

例えば、この愚痴を自分に何度も「どうしてそう思うの?」と問いを繰り返していくにあたり、「私はあなたのサンドバックじゃない!いい加減にして!私をもっと大切に扱ってよ!」と言う気持ちに行き着いた場合、

 

自分をどう大事に扱っていくか?

 

について、どうやっていきたいか?を、自分軸でやっていくこともできるんです。

 

⚫︎自分を大事に扱っていくって例えばどんな風に扱うこと?

⚫︎大事に扱われているなって思うのはどんな時?

⚫︎大事に扱わない人とどんな風に距離をとる?

⚫︎大事に扱う人ってそもそも今の周りにいると感じる?

 

など、自分に聞いてみると「あれ?そういえば、私の周りって今私を大事に扱う人少ないかも・・」とか、「大事に扱われることって言われてもなんかすごく大層なことをして欲しいわけじゃなくて、私にも優しい言葉をかけて欲しいだけかも。」と気づくことがあります。

 

そうやって「私は自分を大事に扱う人とだけ付き合いたい!」と言うことを軸にしよう!と思えると、愚痴を言う相手についてどう対応するのか?を自分で決めることができるんです。

 

最初はこの質問についてはうまくできないと感じる場合もあると思います。

そんな時はぜひ、1月14日の東京ランチ会、1月20日の大阪ランチ会などで私に聞いてみてくださいね!

 

大阪のランチ会については公式LINEにて、お申し込みまでチェックできます。

 

 

 

 

どうやったら自分の心にうまく問うことができるんだろう?と言う方はカウンセリングを受けてみるという体験をしてみるとカウンセラーである私から「これってどんな風に感じますか?」なども、ご質問しながら進めていきますので、オンラインなどでカウンセリングを使ってみてください。

 

自分の気持ちは自分で見えてくる部分と人から聞いて見えてくる部分があるもの。

一人でやろうとせずに、体型管理と同じようにうまくサポートを使って自分をどんな風に大切に扱うか、それを決めるのもあなた自身!

 

ぜひ、やってみてくださいね!

 

 

 

ゆか姐でした。

 

 

 

 

メールマガジンでは週に3回、女帝マインドの考え方をお届け!

 

2023年7月からメールマガジンを配信中!

こちらの根本ゆかホームページより、無料プレゼントを手にした方から、

 

日々の日常の中に繋がる女帝マインドの考え方をメールマガジンにてお届け!

 

毎週3回届くから、無理なくコツコツ女帝マインドを伸ばすことができます。

 

無料プレゼントはこちらから!

 

 

 

 

 

 

 

LINEでは、ブログに書けないお話やゲリラ企画があります!!

 

 

 

LINE公式をご登録いただくと、初めましてのご挨拶と共に、お申し込みフォームが届きます!

 

 

または

@yukanee(ゆかねえ)で検索してくださいね!

 

LINE公式の登録後、はじめましてのご挨拶と一緒に、当月のスケジュールが送られますので、日程を確認してお申し込みいただけます。

 

 

 

 

 

 

 

現在受付中のイベント
 

 ●10月31日e-book販売開始!

 

 

10月31日よりこちらのサイトで販売開始!

 

 

 

 

 

 

●1月はランチ会を【大阪・東京】2箇所で開催!


 

お申し込みはこちらから💁‍♀️✨

https://ws.formzu.net/dist/S64999466/

 

 

 

⚫︎1月16日19:30~21:00

オンラインお茶会

 お申し込みはこちらから!

 

 

 

 

お申し込みはLINE公式から申し込みフォームが届きます!

https://lin.ee/iLrEoya

 

 

 

また、次月のスケジュールもいち早くお届け!
是非ご登録ください!

 

 

 

 

 

【プロフィール】

●就職氷河期に新卒から半年遅れで建築業界の商社へ入社、勤続20年以上。6年目より女性社員のまとめ役(姐さん)を任命される。その後管理職を経験。

女帝への道はこちらから

 

 

 


ポンコツ新人時代から振り返った私のお仕事人生はこちら!

 

https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12768944200.html

 

 

 



●20代半ばで結婚するが、2年で夫が家出。その後夫婦生活復活し、現在もパートナーとして結婚生活16年。去年夫に癌が見つかり一年の闘病生活を支える。

その頃の心境はこちらの記事をどうぞ

 

 

 


●2020年に予約の取れないカウンセラー根本裕幸さんに師事(お弟子制度3期卒業)

 

 

 

●現在はカウンセリングを主に、毎月1回「心のお稽古部」を開催。

 

 



不定期に「お茶会」などで、私との交流の場を持ち、「集まった仲間と心の話を気兼ねなくできる場所」を作っています。

あなたのシェアが、誰かの勇気になるかもしれません。

是非、参加してみてその空気感を味わってみてください!