賢い「差」の作り方




いい人を続けるあなたの心の奥の願いに真っ直ぐ届けるカウンセラー、

姐さんカウンセラーの根本 ゆか こと、

ゆか姐(@vyjv7P4fdM0E4xA)です。


※根本の屋号は師匠の根本裕幸さんから、非公式でお借りしております。






ウォーキングや姿勢、メイクやファッション。普段の自分の表現を習ったことがありますか?


ありのままの私は、「自分をそのままさらけ出す」だけじゃない。


魅せたい、表現したい自分を表現できているのかは、プロを入れる方がいい。




実は、メイクもファッションもウォーキングも習ったことがある、ゆか姐です。



こんにちは!



ウォーキングは特に長かったと思います。



メイクやファッションは数回程度、


ウォーキングは4年くらい通ったかな?




意外とね、歩き方って癖があると思いませんか?


足音で誰がきたかわかる!とか、


遠くからでも歩き方で友達が見分けられるとか。



意外とね、その人らしさって出てるものなんですよね。



だから、私は一度ちゃんとプロに任せるって大事だなって思うんです。



ファッションも、ある程度褒められるし自信があるからいいや!


って思う方も、一度受けてみるのをおすすめします!



ファッション同行を5年以上前に受けた時は、


●どんな風に魅せたいのか?


この質問にもドキッとしたけど、


●顔と体の発してる魅力が違う


と言われてすごくびっくり!!



でもとっても納得したことがあるんです!



例えばね、私の場合なんですが、


顔はクール系、大人っぽさがあるけれど、


体型がグラマラス系、曲線的なので、


魅せ方をどちらに合わせるかがすごく難しいんですよね。


顔に合わせると、体がパツパツな感じがして、窮屈そう。


体に合わせると、女性らしいファッションなのに、顔がキリッとしすぎたり。


試着室でうーんっと唸っていた理由が、この顔と体の魅力がバラバラな感じにあったんですよね。




でもそんなの自力ではわからない!!


気づかない!!



そこでは体に合わせた服装なら、メイクを甘めに寄せる。



逆に顔に合わせるときは、体にシャープな縦長ラインを強調できるデザインを選ぶという、



コツを教えてもらえたんですね!




今まで、わかんないながらもやってきたことが、コツを知るだけで



ぐーんと楽しくなることってありませんか??



それこそがプロの力!って思うの!!


もちろんそれからファッションをさらに楽しんだのは言うまでもありません。笑




あとね!意外とみんな照れてやらないけど、



ウォーキングをプロに学ぶことってすごくおすすめなんです。



ウォーキングってすぐ歩かせて貰えず、まず体の中の芯を作るところが基礎になります。




この基礎ってすんごくやってる時、つまらないじゃない?笑




毎回毎回同じこと注意されるのにできない自分に腹立つし、


毎回毎回おんなじことを延々やるのも飽きてくるし。



 

でもこれをへこたれずにやってから、ウォーキングをやると全然違ってくる上に、



しっかりと自分のセンターがどこなのか、


どこにどんな風に体重をかけるのか、


どんな風に歩けば足が太らないのか、


などなど、本当に「歩くって奥が深い!!」って思います。



残念ながらもうやってないけれど、


あの時教わった「自分のセンターが歪んでないか」をチェックする方法は、未だに時々気をつけます。



本当にね、立ち姿も変わります。






自分の体と心はつながっているので、


自分の体が真っ直ぐかどうかって、細かくみていくことって、


心を細かくみていくことに本当に通じます。




自信がなければ段々と猫背になるし、


自分に無理してると胸だけ前に出てきてしまうし、


その頃、先生に「体の真ん中に芯を通すけれど、外側こそ力を抜くのが美しい立ち姿だ」と教わったんですね。





これって心も同じ。




自分の芯は真ん中に通しているけれど、


外側は脱力して、柔らかく。自然に。


でも猫背でも無理して胸を張るわけでもない。


前から見ても横から見ても、真っ直ぐであること。



真っ直ぐってね、横から見ると耳と肩のラインが揃うんです。


でも、意外とみんな首が前に出たり、肩が前に巻いていたりします。



でもプロにしっかり自分を見てもらうと、


本当に細かい微調整が入って、それをしっかり覚えるまで伴走してくれるんですよね!


普段全身写した鏡に向かって歩くこともないし、


美しく歩けているかを集中して考えることもありませんよね?



だから私は、「普段のあなたをより魅力的に現したいなら、プロに任せること」をお勧めしたい!!




それも、自分で簡単に出来ることこそ、プロに習うのをお勧めしたい!




歩くこともできるし、服だってみんな好きに買えばいいんです!




でも、そこをちょっと見直して、プロ視点を自分に取り入れると、



自分を簡単にブラッシュアップできます!



それがね、差なんだと思う!



わずかであっても誰かの心に「美しい差」を残すことができる。



心のケアも同じ。


友達に聞いてもらえるから、もちろんそのままでもいいけれど、



プロの手を借りる、その僅かな差が、あなたの心の回復を早めたり、


本来の自分に戻りやすくしたりするんだと思うのです。



あなたがどんな差を作るかは、あなたがどこにエネルギーを注ぐかです。



私は自分を大切にすることの一つに、


自分の魅力をさらに磨くことは、入ると思う。



ファッションが楽しい私って、なんか嬉しいですもんね!


歩き方が綺麗だと、人前に一歩踏み出したくなるもんね!


だから、ちょっと差をつけたいあなたは、やれることこそ、プロの手を借りてみてくださいね!



ゆか姐でした!





zoom個人セッション





●90分:33,000円(税込)



お申し込みはLINE公式にて受付中!!LINE公式をご登録いただくと、初めましてのご挨拶と共に、お申し込みフォームが届きます!






お待たせしました!!



2022年6月からカウンセリング枠を大幅に増設予定



平日もカウンセリング枠を増やしていく予定です!


現在は土曜日、日曜日がメインですが、平日ご希望の方は6月の日程をチェックしてくださいね!







心のお稽古部



お稽古部毎月1回開催!

お一人様5,500円(税込)


定員5名様まで




LINE公式やってます!

ブログの読み漏れや、不意にくる動画、アファメーションなどを過去配信しております。

今後は何をやるのか?!お楽しみに!








【プロフィール】

●就職氷河期に新卒から半年遅れで建築業界の商社へ入社、勤続20年以上。6年目より女性社員のまとめ役(姐さん)を任命される。その後管理職を経験。

女帝への道はこちらから






●20代半ばで結婚するが、2年で夫が家出。その後夫婦生活復活し、現在もパートナーとして結婚生活16年。去年夫に癌が見つかり一年の闘病生活を支える。

その頃の心境はこちらの記事をどうぞ



●2020年に予約の取れないカウンセラー根本裕幸さんに師事(お弟子制度3期卒業)


●現在はカウンセリングを主に、毎月1回「心のお稽古部」を開催。



不定期に「お茶会」などで、私との交流の場を持ち、「集まった仲間と心の話を気兼ねなくできる場所」を作っています。

あなたのシェアが、誰かの勇気になるかもしれません。

是非、参加してみてその空気感を味わってみてください!