ロープレから実践への移行の仕方 | 新人営業マンをサポートするブログ(誠まこと話し方コンサルティング)

新人営業マンをサポートするブログ(誠まこと話し方コンサルティング)

営業を初めてまだ間もない方、営業の基本的なノウハウを知りたい方、最近営業成績が中々出ない方、このブログを活用して下さい!
また、ワークショップや名刺交換会も企画して参りますので、その時はご自身のレベルアップにお役立てください!

日々の営業お疲れ様です。

私のブログにお越しくださいましてありがとうございます。

 

 

今回は

 

 

【ロープレから実践への移行の仕方】

 

 

です。

 

 

良く、ロープレはとても上手。でも、それを現場で活かせないという方を見かけます。目

 
特にBtoC の飛び込み営業の方に多いかもしれません。
 
実は私もそうでした!今でもそうかも!!爆  笑
 
 
 
 
その理由として、基本的にロープレは社内で、ある程度気心の知れた方とペアを組んでやる事が多いですね。上差し
 
 
 
でも、実際飛び込みでお会いする方は一度もお会いしたことのない、初めてのお客様です。キョロキョロ
 
 
 
ですので、性格も知らなければ、出てくるまで、男性か女性かも分からず、何に関心があるかないか、こちらの話しを聞いてくれるかどうかの予想が立ちません。あせる
 
 
それを考えると、インターフォンを押すまで、また、家の中からどんな方が出てきてくれるのか、というプレッシャーは相当なものです。ショボーン
 
 
 
またBtoB にも共通して言えるのが、お客様がこちらの予想通りに返答してくれることはほとんど無いので、ロープレに関する対応策としては
 
 
   1、現場をイメージした相当な緊張感を持ってロープレをする。
 
   2、お客様が聞いてくるであろう質問や断り文句を限りなく出して、その対応を考えておく。
 
   3、2を全て出来ない場合は、必ず言う事と、絶対言ってはいけないことを決めておき、どうしても返答出来ない場合は会社に持ち帰って返答するよう伝える。
 
   事が大切になってきます!
 
 
 
 
我々営業マンは日々お客様から教えられ、鍛えられる部分が多いです。
 
緊張感を持ちつつ、感謝しながら、楽しみながら営業に取り組んでいきましょう!
 
 
 
では今回はここまで
他の記事は関心のある内容をテーマから絞って選んでみて下さい!
 

------------------------------------

 

【 告 知 】

営業マンの方で実践向き【オンライン無料コンサル】を受けてみたい方は、まず こちら をどうぞ

●【企業の皆様へオンライン初月お試し1万円

  ひと月二回程度で新人営業マン育成をいたします

  10人前後で3万円(2021年以降は金額アップの予定)

  内容としては

   ・座学

   ・超スピード成長ロープレ

   ・マンツーマンコンサル です   関心のある方は こちら をどうぞ

ツイッターやってます yuki3biz  です。良かったらフォローしてください。

 

●youtubeチャンネルは ストレスを減らす営業サポート です
良かったらフォローやコメント、チャンネル登録お願いします