日々の営業お疲れ様です。
私の記事にお越しくださいまして有難うございます!
今回は
【 たった1秒の 〇 でプレゼンの質を大幅に上げよう! 】
です。
1300文字にまとめたので最後まで読み終えるとあなたに営業マン必須の大きなスキルが1つ加わります。
さて、この『〇』の中身想像出来ますでしょうか?
ヒントは新人営業マンや喋りたがりの営業マンに多い内容です。
ドキッ
答えの前に少し例題を出しましょう。
皆さんがとあるセミナーや講演会に参加したとします。
講演してくださる講師の先生が、前段のアイスブレイクを過ぎ、
これから本番と言う時に、
いきなり専門用語を並び立て、こちらが理解するしない関わらず、
話を進めていったらいかがでしょうか?
自分の携わっている業務の内容に近いものであれば、ある程度ついていけるかもしれませんが、
専門性の高い内容だったり、別世界の内容だったりする場合は理解不能になりますよね。![]()
では、お客様の前で我々のプレゼンもそのようになっていないでしょうか?
と言うことです。
我々営業マンもプレゼンの時の
『言 葉 選 び』
には注意を払わなければいけません。
分かりやすく話そうとしても、多少の専門用語が入ったりするだけでも、
お客様の頭の中はその処理に1秒前後かかります。
営業マンも相当なベテランでないと、プレゼンのトークスピードも早くなりがちだったりします。
そのときお客様は一生懸命に何を話しているのか理解しようとされます。
その中で更に専門用語が重なったり、トークスピードが上がってくるとどうなるか!?
お客様は相づちだけ打って、話の内容を聞かないようになります。![]()
これはプレゼンをしている我々からはなかなか気づきません。![]()
良く会話はキャッチボールと言われるようにこちらが話した(伝えた)内容が
お客様の頭が整理され腹に落ちるまで1秒前後の間を取ります。
はい!長らくお待たせいたしました!
今回の表題の 〇 に入る答えは
『(1秒の)間』
です!
キャッチボールでも、取った球を1秒以内に返す人は余り居ないですし、
相手に投げたボールが届いた瞬間またこちらに返されても、対応に困ります。
1つの伝えたい内容を伝えた後に1秒間何も言わず我慢するのは、喋れる営業マン、
緊張していて早く話を終わらせたい営業マンにおいては案外苦痛の内容です。
そしてその1秒の間に
自分はどんなトークをしたのか?
お客様はご理解されてるか?
話すスピードは早くないか遅くないか?
等、頭の中で確認しながら、話を前に進めていくと、
お客様も、テスクロ~クロージングをかける我々営業マンも後々楽です。
このたった1秒の間を取らない前に次の話に進んでしまうと、未消化のままなので、
お客様自身その後の話がどうでも良くなります。
印象としても、『 私の都合を考えず、勝手に話を進める人 』という印象を与えてしまいます。
ので、今回の内容は特にプレゼン時に意識しておきましょう!
身に付けると、
こちらの伝えたい内容がグングンお客様の中に入っていき、
お客様から信頼を勝ち取れる大きな武器となります!
それでは今回はここまで。
又関心のある記事があればお越しください。
------------------------------------
【 告 知 】
●営業マンの方で【オンライン無料コンサル】を受けてみたい方は、まず こちら をどうぞ
●【企業の皆様へ】オンライン初月お試し1万円
ひと月二回程度で新人営業マン育成をいたします
10人前後で3万円(2021年以降は金額アップの予定)
内容としては
・座学
・超スピード成長ロープレ
・マンツーマンコンサル です 関心のある方は こちら をどうぞ
●ツイッターやってます yuki3biz です。良かったらフォローしてください。
●youtubeチャンネルは ストレスを減らす営業サポート です
良かったらフォローやコメント、チャンネル登録お願いします

