8月6日の洛陽三十三所観音霊場巡礼の続きです。あれから一週間以上経ってしまいました。
護浄院参拝の後、廬山寺に向かいました。通った道は京都御所の東側になります。

お向かいには梨木神社があります。昨年、萩の花の咲き始めに参拝したのでした。

32番札所 廬山寺 山門

廬山寺は、京都市上京区にある天台圓淨宗の本山の寺院。山号は廬山。本尊は阿弥陀三尊。寺号は詳しくは廬山天台講寺と称する。紫式部の邸宅跡として知られる。元三大師堂は洛陽三十三所観音霊場第32番札所。

紫式部の邸宅跡
源氏物語執筆の地

手水舎

元三大師堂

鐘楼

筆塚

紫式部歌碑

源氏庭には、桔梗が約2000本
紅葉🍁の名所でもあるようです

御朱印No.175
洛陽三十三所観音霊場 32番

よく歩きました

ら〜ん♪
そこには乗らないで欲しい
あんた6kgもあるやん