このところの忘れ物、物忘れによる失態は酷さを増しています。仕事や生活に影響するので、注意はしているのですがね。たまに忘れるなら、やっちまった〜で済むのですが、続いてまして…😔

そこが涼しいのかい?
10年前にはこんな記事を書いてました。
宿題しない、時間割見ない、そもそも連絡帳に次の日のことを書かないふざけた野郎でした🤣 気が弱いので、忘れ物をしてよくからかわれてましたが、直らなかった記憶です。一種の病気でしょうな🤔
担任の先生も授業に支障がないように、指導して下さいましたがお気の毒です。だってね、算数でコンパスや分度器を、家庭科で裁縫道具を、体育で体操服や水着を、基本的な教科書やノート、筆箱を忘れる日もありました。まぁ毎日ではありませんが…これじゃ授業どころじゃありませんな😔
6年5組 草木先生、ごめんなさい🙇
まぁ親もかなり恥をかいたことでしょう。反省しています。
しかしね不思議なことに、中学に上がったらピタッと止まったんですよ😳
王座は返上しました🤘

マコ〜😘
しかし最近、再び王座を奪還してしまったのですが、どんな忘れ物をしているか…
ブログに書いたことですと、財布を忘れて出勤。そして空調服のバッテリー😣
つい先日は作業着を忘れて、通勤で着る服を塗装作業で着る羽目に。帰りはペンキの付いた服で電車に乗りましたよ😓 まぁ私のことなど誰も見ちゃいませんがね😏
他に細かいこともありますが、昨日は極めつけ。ブログ訪問をしていて、らんのウチの子記念日を忘れていたことに気付きました😱😱😱
そう、8月4日がらんのウチの子記念日でした。
「すまん、45年ぶりに王者に返り咲きや〜」😵
あ、タイトルのWRGは、私の名字を英訳して頭文字を取りました🤭
らんが我が家に来た日の記事です。
ハカイダーらんの始まり〜
らん、9回目のウチの子記念日でした。
らん、9回目のウチの子記念日でした。