今日は二十四節気の『大暑』
正にそんな一日でした。
今日から現場は滋賀県湖南市。朝から強烈に暑い。初日は私の嫌いなアレですよアレ。今年9回目の水浴び仕事
そんな仕事でも大暑でした。

さて今日は、
『今年書いた記事内容のその後』シリーズの第3弾です。
前回は4月
●名前が出てこない
顔は頭に浮かぶのに、どうしても名前が出てこない時期がありました。あの後もあったと思いますが、深刻な状況には至っていません。一時的なものだったのでしょう。
●足難の日
古傷の右足首痛が再発したのでした。これも今は治っています。しかしね、合わない靴を履いて痛めた親指の付け根は、今も痛みます。痛風の疑いも指摘されましたが、それはないと思います。

ら〜ん♪
●深夜の家事
我が家から徒歩一分圏内で家事がありました。今も現場は焼け焦げたままの状態です(人が亡くなってますからね、写真は撮れません)。話によると、焼けて脆くなった建て物は、危険なために解体しにくいとのこと。費用もずいぶんかかるそうです。
●ながらスマホと右チャリ
あのながらスマホおばさんは、今もながら散歩してますよ。危険を冒しながら、いったい何を見てるんだろう。気になるわぁ。
右チャリね、当たり前のように走ってやがりますね。人に迷惑だけはかけるな

●最近よく買う、お気に入り②
フルーツグラノーラね、ええわぁ。これまでのパンだと、消味期限があるので週に何度も買いに行ってました。フルグラなら買い置きできますわね。これにより、毎朝ブラックコーヒーを飲んでましたが、牛乳に変わりました。
●推しを信じる
最近は推しの坂井瑠星騎手は奮いませんね。そこそこ良い馬に乗るので信じて買いますが、調子の波はやはりありますね。
そして大相撲では若元春関。名古屋場所は今日10日目でしたが、早くも負け越し…
●アフタ性口内炎
7月12日頃から痛み出した口内炎。ようやく昨日あたりから痛みが消えました。調べた時には10〜14日で自然消滅するとありましたが、薬を使ったので短い期間で治りました。しかしまぁ辛い日々でした。