竹の寺 地蔵院 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

両親と散歩がてらの寺院めぐりをしました。続きです🫱


鈴虫寺を通り過ぎると、すぐに苔寺前にでます。傘がいらない程度の小雨ですが、観光客はちらほら見かけました。

来年早々に苔寺の参拝のために予約をしようと思ったのですが、
タイミング悪く、参拝休止のお知らせが😣
残念…

目的地の地蔵院
大きく案内が出てますので、迷うことはありません😊

歩くのが速い父と母

一休禅師 修養の寺

総門

紅葉にはまだまだでした😞

竹林で囲まれているので、竹の寺と呼ばれています

本堂

苔の絨毯

杉苔

室町時代初期の守護大名 細川頼之の墓
細川石

一休禅師母子像

中門

枯山水庭
十六羅漢の庭 五葉松

サザンカ

方丈

海南行
細川頼之の子孫、元総理大臣 細川護熙筆

猪目窓のある茶室

御朱印No.132



チャノキの花

次は浄住寺







マイルチャンピオンシップも買わず、ジャパンカップに全力勝負します。
一応、本命だけ
◎チャリン お賽銭を入れる音💰

ではでは🤗