洛陽三十三所観音霊場 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

9月14日の続きです。


永福寺を後にし、新京極通りを北へ進みました。目的の誓願寺はすぐ。




誓願寺は、京都市中京区新京極通にある浄土宗西山深草派の総本山の寺院。山号は深草山。本尊は阿弥陀如来。本堂には新西国三十三箇所第15番と洛陽三十三所観音霊場第2番札所本尊の十一面観音も祀られている。


洛陽三十三所観音霊場の参拝は9ヶ所目になります。








目立つ場所に置いちゃいましたね…😅

手水舎

いろんな巡礼寺院なのですね

鐘楼

誓願寺は落語発祥の寺

本堂は撮影可能でした

御本尊 阿弥陀如来

御本尊様の御朱印
御朱印 No.122
素敵な字だなぁ☺️
字が美しいと得した気分

見上げて見た

新京極通りにありながら、とても心が落ち着く空間でした。

この後は三条通りから京阪三条駅へ。
御朱印巡りネタは終わりですが、まだ違うネタあり🤟

ネコブログじゃないんかぁ〜い



片道15分の現場が終わってしまいました。
明日は京北町だとえー 遠いわっ!

ではでは🤗