猫の飲み水 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日は飲み水について書きましたが、一部間違ったことを書いてしまいました。水道水を使っていたのをミネラルウォーターに変えたのですが、人間が飲むものは良いですが、猫には良くない…との指摘をいただきました。調べてみてびっくり😳 本当ですね。

べーちゃんさん、レオママさんありがとうございました🙇



私的に意外だったのは、水道水の方が安全だと言うこと。軟水であり、塩素消毒されているので雑菌が繁殖しにくいのです。
但し、猫が一度口をつけると雑菌が入ってしまうので水替えは毎日する方が良いとの事です。あと水の温度にも注意が必要。人間と同じで冷たいのはNG。

硬度120mg/l以上で硬水と呼ばれますが、猫に推奨されるのは60mg/l以下の軟水です。水道水には地域差があるようで、全国での硬度の高い順は…
● 千葉83.4
● 埼玉82.8
● 熊本72.2
● 沖縄68.1
● 東京65.8
となってます。こんなに違うもんなんですね😓



あと注意しなければならないのはpH値
pH7が中性。猫は酸性、アルカリ性どちらに傾いても尿石ができやすいので、中性に近い水がベスト。

そしてミネラル含有量です。

ミネラルウォーターに含まれるカルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウムは少ない方が良いですね。

ペットウォーターや純水を買うのも良さそうです🤔

マコ髭🤭

人間もですが、猫にとって水分補給は重要。猫は喉の乾きを感じにくい体質でありながら、水分不足になると病気を引き起こす可能性が高まります。
体重1kgに対して、1日30〜50mlの水分が必要と言われています。

愛猫の健康を守るため、水の与え方や水そのものに気を使わないといけませんね。

ん〜〜〜今日も勉強しました✨✨✨


マコ〜🥰

猫の飲み水は水道水に戻しましたよ~🤟
ではでは🫡