鼻呼吸 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日は深呼吸について調べたわけですが、その時に気になったのが鼻呼吸口呼吸

です。私は小学生の頃から鼻炎を患ってますので、口呼吸が癖になっています。花粉症になって鼻詰まり状態が増えたことも追い打ちをかけたでしょうか。

この冬も睡眠時に口の中がカラカラに乾いて目覚めることがあります。

口呼吸が良くないことはわかっていながら、対策はしていません。





やはり今の自分の体調不良を治そうと思うなら、呼吸自体を変えた方が良さそうです。

3と5以外は実践できそう。
特に1と6は今すぐにでもやらなきゃ。

鼻呼吸+腹式呼吸の利点。

● 酸素が多く取り込める
● 副交感神経が優位にはたらく
● リラックスと落ち着きが得られる
● 内臓がストレッチされる

あとイビキ対策にもなるし、病気になりにくくなりますね。

鼻呼吸をすることによって横隔膜が上下運動します。



またまたたくさん引用させていただきました。

『生きている』 松山千春


現代の人は口呼吸が多いそうです。そして、口呼吸をしている子供は横隔膜を動かせないのだとか😳
人間本来の正しい呼吸で、体調を整えていかなければなりませんね。

鼻呼吸を意識したいのに、花粉症の季節到来とは…😣😮‍💨


久しぶりに箱だよ~

らんくん、イン

マコが来る前に遊んじゃえ😁

ではでは🫡