今年に入っての一週間で、神社仏閣に8ヶ所も参拝しました。少しやり過ぎの感はありますね😓
義弟が前厄ということで昨日は、石清水八幡宮をメインとした3つの神社を参拝。全て二十二社(中世に朝廷から特別な処遇をうけた神社)に属します。松尾大社は日本最古級の神社、石清水八幡宮は三大八幡宮の一つ、伏見稲荷大社は三大稲荷の一つ。
今日はメインの石清水八幡宮の紹介です。
こちらで神の使いとされているのが鳩、境内のあちこちで鳩を見ることができます🕊
御朱印も「鳩文字で!」とお願いすると、
書き手によって様々な鳩になります。
御朱印No.107
そしておみくじにも鳩
鳩みくじに『凶』はないだろうなんて思いましたが、まさかの結果
もうええわ😩
良いお参りでした😊
明日からようやく仕事。
いきなり休みすぎて、また苦しい日々です。まぁ毎年のことではありますが😏
ではでは😉