世界遺産の御朱印 No.8清水寺 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日、長女と八坂神社へ初詣に行きました。

お昼過ぎだったので、参拝後もまだ時間がありました。で、せっかくだから周辺の観光スポットを廻ることにしました。向かったのは清水寺。娘は2年ぶり、私は30数年ぶりです☺️


道中には法観寺。

前回もそうでしたが、昨日も閉まってました。
住職さんの気まぐれで開くそうですから、運ですね😔

三が日ですから大混雑を予想してましたが、案外楽に行けました。外国人はかなり増えてますね。

仁王門
清水寺は、京都市東山区清水にある北法相宗の大本山の寺院。山号は音羽山。本尊は十一面千手観世音菩薩。正式には音羽山清水寺と号する。もとは法相宗に属していたが、現在は独立して北法相宗を名乗る。西国三十三所第16番札所。洛陽三十三所観音霊場第10から14番札所。 境内は約13万平方メートル。 

30数年ぶりとは言え、この辺の風景はあまり覚えてませんでした。

迫力ある龍

西門
長女です😆

本堂



キヨミズノブタイ

改装工事が行われたのですね。

鮮やかな色

こちらも紅葉の時期は素晴らしい眺めなんでしょうね。

御朱印No.68
混雑していると書き置きになるだろうと思ったのですが、直に書いていただけて良かったです🤟

これで世界遺産の御朱印は8つめになりました。京都の世界遺産はあと6つ(西本願寺は御朱印なし)。
● 上賀茂神社 ◎
● 下鴨神社 ◎
● 清水寺 ◎
● 金閣寺 ◯
● 銀閣寺
● 龍安寺
● 仁和寺 ◎
● 高山寺
● 天龍寺 ◎
● 西芳寺(苔寺) 
● 西本願寺 △
● 東寺 ◎
● 醍醐寺 ◎
● 平等院 ◯
● 宇治上神社 ◎
● 延暦寺
● 二条城  …御城印


らんマコちゃん🥰

バトルしないのかい?

休戦のポーズ😆

なにもしなくても倒したね🤣

明日はもう金杯の日か…はやっ。
知人のいる厩舎の馬が人気しそうなので、そっから買います🍀
ではでは😉