寒い体育祭 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

朝6:30 自治会の倉庫に集合。

運動会用のテントなどの設営のためです。グラウンドなどの準備は大会本部でやりますが、各自治会のポジションはそれぞれでやります。



開会式は8:30
何故に準備が2時間前なのか?
7:00には設営も終了…12の自治会で最速!設営も一番じゃないといけないのか?
意味のわからない早朝設営でしたチュー

3年ぶり開催の体育祭。
今年は反対もありながらの強行開催です。会場内での飲食は禁止ですので、規模を縮小して昼までとなりました。そのため、子供中心の競技がメインとなり、盛り上がるリレーなどは無しでした。走らなくて済みました🤗

私が出場したのは玉入れ
男女、大人子供20人1組で対戦しました。
玉入れなんて何年ぶりだろう🤔
恐らく小学校低学年以来かな。
玉入れぐらいなら出てやろう…なんて甘くみてましたが、意外にしんどいものですね😅


ら〜ん♪

毎度のことですが、会場に行くとプログラムに参加番号をスタンプしてもらいます。そして競技が終わったら抽選会。
先月、組合の大会の抽選会でお米が当たったのでここは無いだろうと思ってました。
駄菓子菓子😳
また当たりましたびっくり
これ、
ナチュラル ディフューザー
〜シークレットガーデンの香り〜
だそうです。まぁ芳香剤ですね。
ラタンスティックを差し込んでおけば、約3週間香りが持続するようです🤗

なんだか最近よく当たるなぁ。
千春さんのチケットも手に入ったし、今日の競馬も当たった✨
サリオス兄さんのタン塩…いや単勝だけですが

って、今年の前半の運が悪すぎましたけどね。

20時の男が寝てる寝てるゲラゲラ


今日は雨予報でしたが、降りだしたのは13時ぐらい。撤収が完全に終わってからでした。これもついてたなぁ🎵
こうして地域の交流もバッチリでした👍


『恋しくて』 BEGIN
小石食って〜泣き出した〜♪
🤣

ではでは😉