5月2日、
善峯寺、十輪寺参拝の後は、時間と余力が残ってましたので、光明寺にも行って参りました。私が行った光明寺は長岡京市。というのも、『光明寺』という名前のお寺ってたくさんあるんですよ。
蛸薬師堂という別名のある光明寺は中京区に、上京区にも光明寺はあります。金戒光明寺は左京区に、淀には光明寺跡があります。大阪枚方市、茨木市にもあるんですね。
光明寺は、京都府長岡京市粟生西条ノ内にある西山浄土宗の総本山の寺院。山号は報国山。本尊は法然上人像。法然が初めて「念仏」の教えを説いた地である。また、紅葉の名所としても広く知られる。粟生光明寺とも呼ばれている
GWは4つの寺院を参拝し、心身をリフレッシュしました。5月はまたまた忙しくなりますので、新たな気持ちで頑張りたいと思います💪
ではでは😉