広げよう、職人の輪! | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は急遽別の現場へ。

ピンチの仲間を救いに助っ人として参戦です。


現場の横には阪急電車の京都線があります。

横には踏み切りもあり、以前と似たようなシチュエーションです☺️
嬉しい😃🎶
私、阪急電車好きですから。


撮り鉄🤗

ピンチの仲間の応援には2年ぶりに行きました。この現場には初めて会う職人さんもいましてね、紹介してもらったんですよ☺️
職人同士の繋がりは大事です。
忙しい時に助けてもらう仲間、暇な時に救いの手を差しのべてくれる仲間は多いに越したことはないのです😉

今月は15年ぶりに会った職人からも3人紹介してもらいましたよ。みんなベテランなんですが、職人なんて癖の強い人が多いですから、合わない人もいますね。
初対面で挨拶もしない人には拒絶反応をしてしまいました。年上でしたが、対抗意識でもあるのでしょうか?… どんなに仕事ができても、挨拶のできない人は職人として認めませんよ😝
類は類を呼ぶ。その人を呼んだ奴も大したことはない😁


おっ!
らんの反撃か?
マコへのヒップ・プレス🤣
どか〜ん🥰


これまで多くの職人と知り合いました。
それらの職人が年上であろうが年下であろうが、今までは上から見ることは一切ありませんでした。つまり自分の方が上であるという意識を持たずに接してきたんです。相手に対して遅れはとらないようにとの気持ちは持ってきましたけど。
しかしね、この年になってようやく上から見れるようになりました。それだけキャリアを積んできたんですね。職人歴33年目ですから🤟

周りから尊敬されるように更に精進していきたいです。そのためには、
広げよう、職人の輪
です。



ではでは😉