憧れの阪急電車 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

降らないで…と願いを込めて現場に向かいました。次の現場も控えているため、いつまでも時間を取られるわけにはいきません。

しかし、午後からは雨。無情です😣



今の現場の裏には電車が走っています。

阪急電車です。
特急が通過する駅と駅の間ですから、特急はかなりのスピードで走っています。なので、かなりの騒音と振動ですね。
踏切も近いので、ここに住むと煩いと思いますよ。


私も新婚当初は踏切に近いマンションに住んでました。やはり住み始めは電車の音が気になったものです。しかしね、2年住みましたが慣れるものですよ。引っ越す頃には気にならなくなってました😊


私はこれまで11回引っ越しをしていますが、ずっと阪急沿線に住んでいます。ですから小学生の頃は阪急電車が好きで、よく見に行ったものです。カメラを持ってませんでしたから、写真こそ撮ったりはできませんでしたが、よく絵は描いてましたね。懐かしいです。

そして、今は巨人ファンですが、当時は阪急ファンでしたし。
切符も集めてましたよ。
少林寺拳法を習ってたんですが、電車で週2回通ってました。その時に駅員さんから使用済みの切符を譲ってもらってたんです。かなりたくさんの駅のものを集めてましたね。
あの時の大宮駅の駅員さん、ありがとうございました。
駅名も覚えました。特急や急行の停車駅を覚えたり。楽しかったです😊

ある日、父に大阪の梅田駅に連れていってもらったことがあるんです。
このターミナル駅は、9つの線10のホームがある私鉄最大級の駅なんですよ。そりゃね、壮観な光景で、テンションめちゃめちゃ上がりましてね。1日居ても飽きなかっただろうなぁ😆

今年3月で111年を迎えたこの駅は、平日で約1660本の電車が発着しているそうです。
余談ですが、大阪梅田駅の駅長さんは6人で交代でやってるようです。それだけ凄い駅なんですね。自動改札機は86台😳
ただ、乗降客数は東急渋谷駅には及ばないようです。

ちなみに嫁さんの実家へ行く時は、この駅は利用しません😥



マコ〜
ニャルソックちう

最近、黒猫さんが現れるんですよ。
気になる気になる🐱

ではでは😉