ようやく京田辺市の現場が始まりました。
遠方になりますから、早朝出勤です。
嵐山は黒い点です。
地道で1時間20分。
今回は自分の請け負った現場なので、初日は高圧洗浄作業です。ブログで何度も嫌いな仕事だと言ってますが、やはり大嫌いです😅
雨でもできる仕事ですが、雨だと余計に気分がのりません。今日晴れたのは良いのですが、昨日の雨で気温がまたグッと低くなりました。寒い日の洗浄は本当に辛いです。
高圧洗浄って、トラブルなく終わるケースの方が少ないです。午前中は順調に消化、遅めの休憩に入ろうとした瞬間でした。
プシュ〜〜〜っ

洗浄機のホースが破裂してしまいました。
最悪です。
高圧のかかるホースですから、応急措置のしようがないのです。
まだ昼すぎですから、別のホースを借りに行くことにしました。よりによって遠い現場…トホホです😥
高速飛ばして往復1時間半。
昼休みを考えれば、30分のロスで済みました。しかし高速代、ガソリン代…高くついたな😩
なんとかかんとか洗浄を終わらすことができました。全身びしょびしょ、寒くて鼻水たらたら…力を使い切り、ヘトヘトでした。
やっぱり高圧洗浄は、
どぅあぃっきらいだぁ〜
これであと半月は確実に高圧洗浄はない。
今年初の高圧洗浄、最低〜でした😅
ということで、コメントにお返事できておりません。更新後にしますね〜
とにかく眠い。
でも疲れ切った時は、案外寝れない😥
更新遅くなりました。
ではでは😉