猫像制作を遮る出来事 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は昨日書けなかった祇園と平安神宮での出来事を書く予定でした。
しかし雨休みの今日、あって欲しくない出来事が2つも起きてしまったんです。記事を先送りにしたくはないのですが、重要性から言って今日の出来事から書きます。
ペルシアンナイトはどうだったんだろう?
内と外にいた3歳馬はどんな結果だったのかなぁ?


久しぶりにキャットハウスに入っている姿を見ました。マコではなくらん。

らんは珍しく2階にあるトイレを使ってました。らんがこのトイレを使ってるのを見たのは、初めてかもしれない。

その数分後、1階のトイレにらんが入ってました。えっ?また。


トイレの処理をすると、少しだけのおしっこ。
すご〜く嫌な予感がしましたよ。
その後も何度もトイレに行く らん。
毎回確認すると、少しだけ。
膀胱炎の疑いです。

採尿でき次第、病院に連れて行くことにしました。私が休みで気付いてあげられて良かったです。
しかし、チャンスはあるものの、午前中に採尿は出来ず仕舞い。午後に賭けてみました。

らんは食欲もあり、トイレに何度も行く以外は元気でした。
お昼寝タイム。
しっぽを絡めてマコと押し入れでぐぅぐぅ
起きるのを待ちました。

今日は大事な猫像制作day
らんが寝ている間に…と思っていたら、母が突然我が家に訪れました。
かなり疲れた様子で、私に頼み事です。

こちらも大変な事態に。
先日母が迎え入れたももちゃん
ももちゃんとシマちゃんは仲良くしているようですが、トラちゃんとクロちゃんとは上手くいってない模様。


クロちゃんはストレスからか?
布団の上で粗相をしてしまうことが2日続いたのだとか。
たまらずに母が、ウチのケージを借りに来たのです。
まぁウチのケージは誰も入ることが無くなったので、解体して車でお届けしてきました。向こうでまた組み立てて…予定外の時間を使ってしまいました。

ここで感じたこと。
らんが来た時もマコが来た時も、こんな深刻な事態は起こりませんでした。本当に良い子たちに恵まれたんだなぁって。


いいねぇ。

病院に行くまでの時間、何とか猫像制作ができました。あわよくば2体の三毛猫像を完成させる気持ちでしたが、残念ながら時間が足りない。
でもね、ミチコさん像は間に合いました。しっかり乾燥させ、ニスを塗って、然るべき日に発表させていただきます。


寝起きのらんは、すぐトイレに。
採尿に成功し、捕獲もスムーズに。いざ病院へ。
らんも成長してますね、情けない声で鳴くことはありませんでした。

検査の結果、ストラバイト結晶はありませんでした。前回の膀胱炎からずっと療法食ですので、これは納得。しかし、白血球と赤血球がわずかながら見られたので、膀胱炎による症状であると診断されました。
今回もまた2週間効用の抗生剤を投与していただきました。

らん、意外に大人しくて賢い子でしたよ。


帰ってからの らん。

らんよりもマコが鳴きわめいていたようです。
「らん兄ちゃんがいない〜」って。
マコは次の日曜日だよんっニヤリ

そんな忙しいお休みの日でした。

明日はペルシアンナイトの結果がわかるかな?

ではではショボーン