京都市動物園にて | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日のつづきです。
当番を終えた長女も含め4人で動物園へ行ってまいりました。
先日行かれた猫舌さんから、ヒヨドリさんが飼育されていることを教えてもらってました。
まず野鳥舎のヒヨドリさんから…


ちょっと見にくいですが二羽いるのがわかりますか?チュッチと会話していたように唇笛で話かけてみたんですが、何か反応してくれているようにも見えます。とても元気でかわいいコたちでしたよラブ
{6EC922C1-3A3E-43DA-AACE-84156C48C717:01}

他にもムクドリ、アオバト、トラツグミ、ウズラなどたくさんの種類の野鳥が暮らしていました。

さて代表的な動物たちを見ていただきます。まずキリンから…親子です、可愛いです。
{A9C182C1-2412-4809-A269-9FCF4506ADE6:01}
立ち止まって同じ方向を見てますね~。昨日は周辺でイベントがあり、パレードなどが行われてました。とても賑やかだったので、キリンさんも不思議だったのでしょうね。

そしてゾウは親子4頭で豪快な水浴び中でした。
{86D1B24B-C15D-484F-BC23-8D727C8ACE9E:01}
小さなゾウさんの動きが可愛いかったです。

曇り空で涼しかったせいか寝ている動物が多かったです。トラもそう…
{5E81E346-44D8-42A2-A11C-D531D2722867:01}
見事にヘソ天状態でした爆笑トラ
{94CC89D9-6FD0-47F0-A31D-BFA26AE368F5:01}
起きていると迫力あり…ですキョロキョロ

タンチョウも寝てました。
{4C41C489-DC0D-49DC-8800-699F09BAEC93:01}
同じ方向、同じ形ですねルンルン

熱帯動物館のミドリニシキヘビも
{3539D140-D991-421E-9A07-291007BCFA5C:01}
寝てます。

逆に活動的だったのは
{E790C1AA-494E-47D8-9159-8F52F5A52FC3:01}
シロテナガザル

そして
{C3107475-B196-42E6-9C03-D0A5425723D7:01}
エミュー
            などなど

家族で動物園に来たのは子供が幼稚園の頃以来10数年ぶり。当時は動物に関心がなく、観覧車などの乗り物に乗りたがってました。ところが今回は動物たちの魅力や癒やしに感動して、また来たいと言っておりましたよおねがい

猫舌さんが、テンションが上がる場所アップとおっしゃってました。よ~くわかりますね。

最後にレッサーパンダの長老の茶々さんにも会ったんですが、写真が撮れなかったのでお子ちゃまを
{DC4B4228-C8D4-4D71-8DA3-35B7F460C665:01}

ではでは