京都競馬場にて | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

快晴が続いています。暑くもなく寒くもなく、長袖一枚で過ごせるこの時期、私の仕事は最もやりやすいです(^^)故にとても忙しい、有難いことです。
更新がなかなかできないのはやむを得ないですね(^^;;


さて今日は半年ぶりに京都競馬場へ行ってまいりました。友人に指定席が当たったということで招待してもらったのです照れ
{71A8CE32-B819-4BA7-B797-1E458272A28B:01}

京都競馬場の観覧席は7Fまであり、私達の指定席は5Fでした。こんなトコ
{B056F407-09ED-4E27-A0BE-57875941CE59:01}

{44FDBA2C-DA3C-41EC-9017-997EF712D160:01}

そして5Fから見たパドック(馬の下見所)
{92238469-E86C-4263-A42C-D879561EFB9F:01}
レース前の馬たちの様子を見ます。落ち着きのない仔、闘志を見せる仔、大人しい仔など馬券の参考になります。
馬を真近で見たい時は自由に降りることができるんです。
{9131658B-F014-4CE5-9260-FF6D9C3F7F4B:01}

{DB441C9A-9567-47D0-B916-BBB2B323D0CB:01}



厩舎には誘導馬になる馬たちがいます。
{72429DF3-B95E-42DC-9A7F-F97547410194:01}


ホースリンクでは体験乗馬など馬との触れ合いイベントを行っています馬
{3C0321EA-E589-47FC-AC35-73C57C4B03B6:01}

競馬場ではいろいろ馬と親しむことができるんですおねがい


そして昼休みにはゲストのラブリさんのトークショーがありましたニコニコ
{32F10DAA-956D-46A5-A9EF-CE3AA6468D93:01}
真ん中がラブリさん。小さくて見えにくい…
彼女はメインレースの優勝関係者へのプレゼンターをつとめたんです。
そのメインレースは牝馬三冠レース最終戦の秋華賞でした。
今回はレースについて全く触れてませんよね。そうですハズしましたチーン前半に2つのレース当てましたがマイナス収支でしたチーン   まぁJRAに寄付したと思っておきます。

今年もう一回いけるかな?
{6225662A-647F-4358-8CB2-D1E452A6A59A:01}